数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■291 / inTopicNo.1)  方程式
  
□投稿者/ sakura 一般人(9回)-(2005/04/30(Sat) 14:24:57)
    方程式a(x^2+3x+3)=x+1 が実数解を持つような定数aの範囲を求めよ。また、関数y=(x+1)/x^2+3x+3 の最大値と最小値をもとめよ。

    お願いします
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■294 / inTopicNo.2)  Re[1]: 方程式
□投稿者/ 落ち武者 一般人(1回)-(2005/04/30(Sat) 19:30:04)
    a(x^2+3x+3)=x+1を移行してまとめると
    ax^2+(3a-1)x+(3a-1)=0になります。ここで、判別式を使うと
    D=(3a-1)^2-4*a*(3a-1)=-3a^2-2a+1で、判別式≧0が実数解を持つ条件なので、
    これを解くと-1≦a≦1/3になります。←ここまでが前半の解答。
    次に、y=(x+1)/x^2+3x+3の関数についてですが、前半の結果を利用すると
    a(x^2+3x+3)=x+1を変形すると、(y=)a=(x+1)/(x^2+3x+3)になります。
    (1)から、aの範囲が決まっているので、最大値と最小値はそれぞれ
    最大値=1/3 最小値=-1です。
    ちなみに、微分積分が分かるのであれば、関数を微分して増減表を書いても
    答えは出せます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■295 / inTopicNo.3)  Re[2]: 方程式
□投稿者/ KG 一般人(12回)-(2005/04/30(Sat) 20:17:31)
    No294に返信(落ち武者さんの記事)
    前半の答は確かに−1≦a≦1/3ですが,
    a≠0,a=0で場合分けの必要があります.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■307 / inTopicNo.4)  Re[3]: 方程式
□投稿者/ sakura 一般人(11回)-(2005/04/30(Sat) 23:09:41)
    No295に返信(KGさんの記事)
    > ■No294に返信(落ち武者さんの記事)
    > 前半の答は確かに−1≦a≦1/3ですが,
    > a≠0,a=0で場合分けの必要があります.

    問題文中に、実数解とありますが、実数解とは、分数も含むのですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■313 / inTopicNo.5)  Re[4]: 方程式
□投稿者/ KG 一般人(13回)-(2005/05/01(Sun) 07:10:54)
    No307に返信(sakuraさんの記事)
    > 問題文中に、実数解とありますが、実数解とは、分数も含むのですか?
     実数という数は2つの数をあわせたものの全体です.有理数と無理数です.
     有理数という数は2つの数をあわせたものの全体です.整数と分数です.
     ということは,実数の中には分数が含まれています.


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター