数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2881 / inTopicNo.1)  数列
  
□投稿者/ ぴw 一般人(2回)-(2005/08/16(Tue) 01:46:23)
    (6^5)-1は5^2であることを示せ

    教えてください><

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2882 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数列
□投稿者/ moomin 一般人(30回)-(2005/08/16(Tue) 02:01:40)
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g441069/HP/
    No2881に返信(ぴwさんの記事)

    (6^5)-1は5^2で割り切れることを示します。

    6^5-1=(6-1)(6^4+6^3+6^2+6^1+6^0)
    であり、一般に6^n=(5+1)^nから
    6^nを5で割った余りは1なので

    上式右辺はそれぞれのカッコの部分が5で割り切れます。
    よって(6^5)-1は5^2で割り切れます。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2884 / inTopicNo.3)  Re[2]: 数列
□投稿者/ ぴw 一般人(4回)-(2005/08/16(Tue) 02:11:39)
    > 6^5-1=(6-1)(6^4+6^3+6^2+6^1+6^0)
    わかりません…
    > 6^nを5で割った余りは1なので
    わかりません
    > 上式右辺はそれぞれのカッコの部分が5で割り切れます。
    わかりません

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2886 / inTopicNo.4)  Re[3]: 数列
□投稿者/ みっちぃ 付き人(85回)-(2005/08/16(Tue) 03:50:01)
    問題は『6^5-1は5^2で割り切れることを示せ』でいいんですね?

    moominさんの解法は,是非出来てほしい解法なのですが,少し,代数計算として高度(かもしれない)ことをしておられるので,
    異なった方法と,moominさんの補足の2つを書きます.

    ・異なった方法
    6^5-1は筆算の掛け算ができれば,簡単に計算できます.⇒ 6^5-1=7775なので,これが5^2=25で割り切れるか考えればよい.
    ここも割り算の筆算をしましょうか.7775÷25=311なので,割り切れる.

    ちなみに,割り算をしなくても良い方法もあります.
    『5の倍数』は「一の位が0か5」となる数字です.(←つまり下一ケタが5で割れればよい)
    『5^2=25の倍数』は「下2ケタが00,25,50,75」となる数字です.(←つまり下二ケタが25で割れればよい)
    となるので,下二ケタが"75"となる6^5-1は25で割り切れるわけです.

    さて,簡単な方法で証明は出来ましたが,もう一つ質問されているものにつなげるためにも,moominさんの方法もしっかり理解してください.

    ・moominさんの補足
    因数分解の有名な公式にx^n-y^n=(x-y){x^(n-1)+x^(n-2)y+…+xy^(n-2)+y^(n-1)}…@と言うものがあります.知らなければ,参考書を読んでください.
    (例えば,n=2ならx^2-y^2=(x-y)(x+y),n=3なら(x-y)(x^2+xy+y^2),n=4ならx^4-y^4=(x-y)(x^3+x^2y+xy^2+y^3)など)
    ここで,y=1となる場合を考えましょう.1は何乗しても1なので@にy=1を代入すると
    『x^n-1=(x-1)(x^(n-1)+x^(n-2)…+1)』となります.

    6^5-1は,この因数分解公式(x=6,n=5)に代入すると
    6^5-1=(6-1)(6^4+6^3+6^2+6^1+1)となります.(1=6^0なので,moominさんのものと一致します)

    ここで,(6-1)(6^4+6^3+6^2+6^1+6^0)は2つのカッコから出来ていますが
    6-1=5は5で割り切れます.だから,もし『後ろのカッコの部分が5で割り切れた』ら因数分解したものは25で割り切れると言うことになります.
    しかし,(6^4+6^3+6^2+6^1+6^0)を実際に計算するのは,あまり利口な方法とは言えないのでやめときましょう.

    そこで,moominさんの『6^nを5で割ると余り1』を紐解いてゆきましょう.
    6を5で割ると余り1ですよね.そこで,6=5+1とすると
    6^2=(5+1)^2=5^2+2*5+1となりますが,5^2と2*5は5で割り切れる(言い換えると5の倍数)から,6^2を5で割ると余り1.
    6^3=(5+1)^3=5^3+3*5^2+3*5+1となりますが,やっぱり5^3も3*5^2も3*5も5で割り切れるから,6^3を5で割ると余り1.

    6^n (nは自然数なら何でもよし)=(5+1)^n=5^n+{nC1}*5^(n-1)+…+{nC(n-1)}*5+1という展開公式がありますよね.
    これも知らなければ,参考書を調べてください.
    で,これも最後の1以外は5の倍数だから5で割り切れるし,6^nを5で割ると余り1となります.

    よって,(6^4+6^3+6^2+6^1+1)は5で割ると余りがいくつになるか考えると,
    1は5で割ると余り1で,6^1,6^2,6^3,6^4は,それぞれ先ほどの理由により5で割ると余り1なので,全部足すと
    (6^4+6^3+6^2+6^1+1)は,5で割ると余り5.しかし,5で割った余りは0〜4の間に来なければいけないので,5で割ると余り0ということになります.
    従って,(6^4+6^3+6^2+6^1+1)は5で割り切れると言うことになります.

    従って,6^5-1=5*(6^4+6^3+6^2+6^1+0)は5*5=25で割り切れることになる.
    と言う具合です.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2887 / inTopicNo.5)  Re[4]: 数列
□投稿者/ ぴw 一般人(5回)-(2005/08/16(Tue) 07:24:02)
    んー、難しいけどなんとなく感覚はつかめました。ありがとうございます。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2888 / inTopicNo.6)  Re[4]: 数列
□投稿者/ moomin 一般人(31回)-(2005/08/16(Tue) 08:35:18)
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g441069/HP/
    No2886に返信(みっちぃさんの記事)

    みっちぃさん、どうもありがとうございます。
    僕の説明不足でした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター