数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■28767 / inTopicNo.1)  直角三角形と円
  
□投稿者/ 雪坊主 付き人(51回)-(2007/10/18(Thu) 12:34:28)
    2007/10/18(Thu) 12:38:14 編集(投稿者)

    直角三角形ABCの内部に、辺BCに接する合同な円がある。さらに、円は辺ABと円に、また、円は辺ACと円にそれぞれ接している。AB=4p、AC=3pのとき、円の半径を求めなさい。

    この問題の答えがpとなっていますが、どうやって求めればいいのかわかりません。教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28768 / inTopicNo.2)  Re[1]: 直角三角形と円
□投稿者/ X 付き人(94回)-(2007/10/18(Thu) 13:14:28)
    2007/10/18(Thu) 13:18:07 編集(投稿者)

    求める半径をrとして△ABCの面積をrを用いて表します。
    円O1,O2,O3の中心をP1,P2,P3とし
    P1を通るABと平行な直線と
    ACとの交点をE、
    P3を通るACと平行な直線との交点をDとします。

    AB=3[cm],AC=4[cm]
    ですので三平方の定理により
    BC=5[cm]

    △ABC∽△P1P3D

    P1P3=4r

    P1D=(AB/BC)P1P3=12r/5 (A)
    P2D=(AC/BC)P1P3=16r/5 (B)
    ∴△P1P3Dの面積をS1とすると
    S1=(1/2)P1D×P3D=(96/25)r^2 (C)
    一方、台形ABP1E,BCP3P1,CEDP3の面積をS2,S3,S4とすると
    S2=(1/2)(AB+P1E)r=(1/2)(AB+P1D+DE)r
    =(1/2)(3+12r/5+r)r (D)
    S3=(1/2)(BC+P1P3)r
    =(1/2)(5+4r)r (E)
    S4=(1/2)(AC+P3D)r
    =(1/2)(4+16r/5)r (F)
    更にS1,S2,S3,S4の和が△ABCの面積に等しくなりますので
    S1+S2+S3+S4=(1/2)AB・AC=6 (G)
    (G)に(C)(D)(E)(F)を代入するとrの二次方程式を導くことができます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28769 / inTopicNo.3)  Re[2]: 直角三角形と円
□投稿者/ 雪坊主 付き人(52回)-(2007/10/18(Thu) 13:37:10)
    なるほど!

    相似を使うのですね!ありがとうございました。
    わかりました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター