数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2840 / inTopicNo.1)  いろいろ
  
□投稿者/ mono 一般人(3回)-(2005/08/14(Sun) 05:10:34)
    1.二項定理などで出てくる(2)(-3)、(2)(2*3)って表記方法として
     おかしくないですか?2*(-3)、2*(2*3)と書くべきではないのですか?

    2.長さを求める問題で、例題の解答は(7+2a)(cm)となっていました。
     では、問題の解答は(3+5(a+b))(cm)、{3+5(a+b)}(cm)の
     どちらが正しい書き方ですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2893 / inTopicNo.2)  Re[1]: いろいろ
□投稿者/ F.リスト 一般人(6回)-(2005/08/16(Tue) 19:50:24)
    1.何を言っているのか理解に苦しみます。

    (2)(-3)、(2)(2*3)とはどういう意味ですか。

    2.(3+5(a+b))(cm)、{3+5(a+b)}(cm)

    括弧の問題なら5(a+b)+3(cm)でいいと思いますが。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2897 / inTopicNo.3)  Re[2]: いろいろ
□投稿者/ 豆 ベテラン(243回)-(2005/08/16(Tue) 21:08:10)
    掛け算は、括弧は余分であろうと間違いではないと思いますよ。
    (2)(-3)でも 2*(-3)でも 2(-3)でも OKだと思います。
    どう書くべきかは主観の問題や、PCのテキスト文で書くときなどいろんなケースがあると思います。
    私は普通2(-3)と書きます。(誤解が起きない範囲で余分なものは省略するという思想)

    単位の扱いは、普通の高校数学では余り問題にならないのではと思います。
    (単位は回答に出ない場合が多いから)
    物理や化学では、気にする必要があるかも知れませんが。
    表記の方法であればどちらでも問題は無いと思います。
    筆記の場合の小括弧、中括弧、大括弧にこだわりたいなら別ですが。
    まともな試験ならどちらにしても減点されるとは思えません(私見)。
    (本質的な問題ではないから)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター