数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■283 / inTopicNo.1)  既約分数の和
  
□投稿者/ satsuma 一般人(7回)-(2005/04/29(Fri) 23:18:55)
    数列の問題で、わからないところがあったので教えてください。

    pは素数,m,nは正の整数でm<nとする。mとnの間にあってpを分母とする既約分数の和を求めよ。

    という問題です。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■288 / inTopicNo.2)  Re[1]: 既約分数の和
□投稿者/ KG 一般人(11回)-(2005/04/30(Sat) 05:13:15)
    No283に返信(satsumaさんの記事)
    まず,具体例で考えてみましょう.
      m=3,n=7,p=7
    だったらどうなるのか?

      [3],22/7,23/7,…,48/7,[7]
    を考えれば,
      22/7+23/7+…+48/7
    を「とりあえず」求めないといけません.
    これは,初項22/7,(公差1/7,)末項48/7,項数27(=48−22+1)の等差数列の和です.
    ところで,今しがた「とりあえず」と言いました.
    それは,この中に既約分数でないものが入っているからです.これを除かないといけません.それは,
      [3],28/7,35/7,42/7,[7]
    の3つあります.
      28/7+35/7+42/7=4+5+6
    は,初項4,(公差1,)末項6,項数3(=6−4+1)の等差数列の和です.
    したがって,この場合の答は,
      (1/2)(48−22+1)(22/7+48/7)−(1/2)(6−4+1)(4+6)=120

    では,同様にいってみます.

      [m],(mp+1)/p,(mp+2)/p,…,(np−1)/p,[n] …(A)
    を考え,この中から,
      [m],(m+1)p/p,(m+2)p/p,…,(n−1)p/p,[n] …(B)
    を除けばいいわけです.
    (A)は,初項(mp+1)/p,(公差1/p,)末項(np−1)/p,項数(np−1)−(mp+1)+1の等差数列です.
    (B)は,初項(m+1)p/p,(公差1/p,)末項(n−1)p/p,項数(n−1)−(m+1)+1の等差数列です.
    すると,
      (1/2)(np−mp−1){(mp+1)/p+(np−1)/p}
              −(1/2)(n−m−1){(m+1)+(n−1)}
          =(m+n)(m−n)(1−p)/2
    となります.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■299 / inTopicNo.3)  Re[2]: 既約分数の和
□投稿者/ satsuma 一般人(9回)-(2005/04/30(Sat) 21:48:39)
    教えてくださり、大変ありがとうございます。
    まず、具体的に数値で考えてみてから、文字でやるというのは私はぜんぜん思いつきませんでした。
    ですから、問題の意味も明確に捉えきれて内面があったと思います。
    KGさんの説明は非常にわかりやすかったです。
    類題などもといてみて、理解を深めるようにしたいと思います。
    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター