数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■28195 / inTopicNo.1)  数I:三角比 お願いします!
  
□投稿者/ うめ 一般人(1回)-(2007/09/25(Tue) 10:56:48)
    はじめまして。
    鈍角の三角比の定義はなぜ、鋭角の三角比の定義が成り立つのでしょうか?
    鋭角の三角比の定義では、直角三角形ができ、単位円を使うと、
    sinθ=y/1=y、cosθ=x/1=x、tanθ=y/x
    となり、sinθはy座標、cosθはx座標、tanθは傾きとなるので理解できます。
    しかし鈍角は、三角形ができません。
    どうやって、sinθ=y/1=y、cosθ=x/1=x、tanθ=y/xを作り出すことができるのでしょうか?
    ややこしくてすいません。
    教えてください!

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28197 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数I:三角比 お願いします!
□投稿者/ 七 一般人(5回)-(2007/09/25(Tue) 12:34:18)
    もう一度だけ書きます。

    > なぜ、鋭角の三角比の定義が鈍角のときも成り立つのでしょうか?

    鋭角の三角比の定義は鈍角のときは使えません。(いい加減解ってください)

    直角三角形の鋭角を使った鋭角の三角比の定義および三角比の相互関係がそのまま使えるように
    0°≦θ≦180°に拡張したθにおける三角比を新たに定義し直しただけです。

    いろんなところでの回答も(的外れのものは除外して)結局は同じ内容だったでしょう?
    いま,納得できなくてもしばらくたってから考えると解ることもあります。
    とりあえず受け入れて見てはどうですか?
    無駄に時間をつぶしているように見えて仕方がありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28198 / inTopicNo.3)  Re[1]: 数I:三角比 お願いします!
□投稿者/ N 大御所(262回)-(2007/09/25(Tue) 13:23:36)
    ちょっと一言だけ。
    こういう、新たな概念及び概念の拡張を理解する時、めったやたらにいろんな掲示板に投稿すると、かえって頭がこんがらがることがあります。
    当然みなさん、同じことを言おうとしているのですが、説明のしかたは異なるので、あまり理解していないとかえって「???」となってしまうことがあります。
    それより、新たに投稿せずに、1つの掲示板で分かるまでそこで聞いた方が、私としてははるかに効率的かと思います。

    後、回答してくださった方々に返事がしてないレスもあるようなので、返事は欠かさずにしてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28201 / inTopicNo.4)  Re[1]: 数I:三角比 お願いします!
□投稿者/ miyup 大御所(1496回)-(2007/09/25(Tue) 18:19:35)
    No28195に返信(うめさんの記事)
    > しかし鈍角は、三角形ができません。
    ちょっと一言。
    直角三角形(三角形)はどこかに捨ててください。
    三角比に直角三角形は不要です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28216 / inTopicNo.5)  Re[2]: 数I:三角比 お願いします!
□投稿者/ うめ 一般人(3回)-(2007/09/26(Wed) 09:09:33)
    お答えいただきありがとうございます!
    また質問させていただきます。なるほど!直角三角形は使わないのですね。
    では、なぜ点Pのy座標はsinθ、x座標はcosθになるのでしょうか?もしかすると、前に質問したかもしれませんが。
    そして、鈍角でも鋭角でも、180°を超えた角であっても、
    三角比の定義が成り立つという確信がほしいのです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28218 / inTopicNo.6)  Re[3]: 数I:三角比 お願いします!
□投稿者/ 七 一般人(7回)-(2007/09/26(Wed) 10:23:14)
    簡単に言うと
    「図の鋭角αや鈍角βなどについて,
    単位円周上の点P(a,b),Q(c,d)の座標を用いて,
    sinα=b,cosα=a,tanα=b/a
    sinβ=d,cosβ=c,tanβ=d/c とする。」
    というのが,三角比の定義 です。
    この「定義」には,直角三角形は出てきませんが
    鋭角αの三角比については,
    点Pからx軸に垂線PHを下ろして,
    直角三角形OPHを作ったとき,
    OP=1 (円の半径),OH=a (Pのx座標),PH=b (Pのy座標)
    となるから
    鋭角での定義
    sinα=PH/OP=b/1=b
    cosα=OH/OP=a/1=a
    tanα=PH/OH=b/a
    にもあてはまることになります。

    > では、なぜ点Pのy座標はsinθ、x座標はcosθになるのでしょうか?

    それが定義,つまり決まりだからです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28219 / inTopicNo.7)  Re[3]: 数I:三角比 お願いします!
□投稿者/ miyup 大御所(1502回)-(2007/09/26(Wed) 12:51:37)
    No28216に返信(うめさんの記事)
    > お答えいただきありがとうございます!
    > また質問させていただきます。なるほど!直角三角形は使わないのですね。
    > では、なぜ点Pのy座標はsinθ、x座標はcosθになるのでしょうか?
    単位円上の
    点Pのy座標はsinθ、x座標はcosθに「なる」のではなくて
    点Pのy座標をsinθ、x座標をcosθと表わすことに「する」のです。
    > そして、鈍角でも鋭角でも、180°を超えた角であっても、
    > 三角比の定義が成り立つという確信がほしいのです。
    その考え方は逆ですね。
    点Pのy座標をsinθ、x座標をcosθということに「する」と
    θが鋭角の時に、直角三角形での定義と同じになるから、鋭角でも安心して単位円の考え方をしてもよいのです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28271 / inTopicNo.8)  Re[4]: 数I:三角比 お願いします!
□投稿者/ うめ 一般人(4回)-(2007/09/28(Fri) 22:34:25)
    ありがとうございます!
    ということは、鋭角の場合が特別だということですね?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28274 / inTopicNo.9)  Re[5]: 数I:三角比 お願いします!
□投稿者/ miyup 大御所(1505回)-(2007/09/28(Fri) 23:13:17)
    2007/09/29(Sat) 08:43:58 編集(投稿者)

    No28271に返信(うめさんの記事)
    > ありがとうございます!
    > ということは、鋭角の場合が特別だということですね?

    どのように考えるかは人それぞれでしょうが、うめさんの場合は
    「鋭角だと直角三角形として考えることができる」というふうに
    ある意味「鋭角の場合が特別だ」と認識しておいた方がよいかも
    しれませんね。
    特別だからこそ、三角比のスタートはおなじみの直角三角形から
    入るのだし、今後も直角三角形のお世話になることが多いです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28285 / inTopicNo.10)  Re[6]: 数I:三角比 お願いします!
□投稿者/ うめ 一般人(5回)-(2007/09/29(Sat) 11:59:46)
    なるほど!ありがとうございます!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター