数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■28182 / inTopicNo.1)  存在領域
  
□投稿者/ kame 一般人(1回)-(2007/09/24(Mon) 22:25:08)
    この問題の解き方を教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28184 / inTopicNo.2)  Re[1]: 存在領域
□投稿者/ satsuma 一般人(6回)-(2007/09/24(Mon) 23:32:23)
    2007/09/25(Tue) 00:03:20 編集(投稿者)

    すごい問題ですね。x,yの範囲と、X,Yの範囲の両方で対称性が崩れています。
    どうやるのがベストかはわかりませんが、
    こういう問題は、とても原始的な方法ですと、
    x,yの連立方程式と見て、x,yについてとき、そこから、
    X,Yは実数だから、ルートの中が0以上、だということや、0≦x≦1に
    放りこんで計算していけば、なんとかなるのですが、
    この問題だと、2xy=Xでありますので、x≠0のとき、y=X/2xですから、
    の式にいれると、4次関数になって、厳しいです。
    まぁこの問題だと、となるので、x^2の2次方程式と見て、
    解いていくことは可能といば可能なのですが。

    そこで、問題文には、Yに絶対値がついていますから、Yに絶対値をつけてみますと、
    となり、
    xとyを入れ替えても同じ式になっています。つまり、絶対値をつけることで、
    対称性を見出すことができたと考えられると思います。
    したがって、(s,t)という点と(t,s)という点は|Y|,Xで考えるのであれば、
    同じところにうつることになります。
    つまり、y=xについて対称な位置にある点は同じ点に写るのです。
    したがって、添付した範囲の赤色の部分
    (添付ファイルでは、y=xの上側の部分にしましたが、下側の部分でやっても結構です。)
    の点がどこに写るのかをまず考えます。
    すると、原点Oからy=xに沿って(1,1)へ、y=1に沿って(0,1)へ、そしてx=0に沿って原点へ戻るのですから、
    移る点も1周して元に戻ってきます。
    そして、囲まれた部分がX,Yの存在範囲です。
    答えは、私の計算ミスがなければ、

    になると思います。面積は式が分かれば出ると思います。

    〜具体的に式で表すと〜

    上の点
     
     
    に写る。より、()
    ()上の点
     
     
    に写る。より、
    上の点
     
     
    に写る。より、
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28186 / inTopicNo.3)  Re[2]: 存在領域
□投稿者/ kame 一般人(2回)-(2007/09/25(Tue) 00:14:27)
    図を用いたご説明、どうもありがとうございました。もう一度じっくり考えてみます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28309 / inTopicNo.4)  Re[1]: 存在領域
□投稿者/ ウルトラマン 大御所(317回)-(2007/09/30(Sun) 16:16:34)
    kameさん,こんばんわ.

    この問題の場合は,という条件によって,

    と同値変形できますので,

    を満たす実数の組が存在するような点の集合を求めればよいことになります.

    問題を見やすくするため,とおくと,

    を満たす実数の組が存在する(☆)ような点の集合を求めればよいと考えるといいかもしれません.すると,についての次方程式:

    解ですから,
    (☆)
    解がを満たす」

    あとは,この不等式を満たす領域を図示して,その面積を求めればよいかと思います.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター