数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■25450 / inTopicNo.1)  三角関数
  
□投稿者/ めい 一般人(1回)-(2007/06/05(Tue) 20:01:06)
    こんにちは。分からない問題があったので、質問させてもらいます。

    座標平面上の原点をOとし、点AをA(a,0)(a>0)とする。
    第1象限内の点Pは、正の傾きm(m≠ )をもつ直線上にあり、
    ∠OPA=である。
    (1)∠OAP=θとするとき、をmを用いて表せ。
    (2)Pのy座標をaとmを用いて表せ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■25451 / inTopicNo.2)  Re[1]: 三角関数
□投稿者/ miyup 大御所(1222回)-(2007/06/05(Tue) 20:59:58)
    No25450に返信(めいさんの記事)
    > ∠OPA=である。
    これ↑は間違いですね?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■25456 / inTopicNo.3)  Re[1]: 三角関数
□投稿者/ めい 一般人(2回)-(2007/06/05(Tue) 22:35:56)
    すみません。間違えました。
    ∠OPA=でした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■25457 / inTopicNo.4)  Re[1]: 三角関数
□投稿者/ miyup 大御所(1223回)-(2007/06/05(Tue) 23:21:05)
    No25450に返信(めいさんの記事)
    > こんにちは。分からない問題があったので、質問させてもらいます。
    >
    > 座標平面上の原点をOとし、点AをA(a,0)(a>0)とする。
    > 第1象限内の点Pは、正の傾きm(m≠ )をもつ直線上にあり、
    > ∠OPA=である。
    > (1)∠OAP=θとするとき、をmを用いて表せ。
    ∠AOP=αとおくと、tanα=m。
    θ=2π/3 -α より tanθ= (tan2π/3 -tanα)/(1+tan2π/3・tanα)
    > (2)Pのy座標をaとmを用いて表せ。
    直線APとx軸(正の方向)とがなす角はπ-θより、APの傾きはtan(π-θ)= -tanθ。
    よって直線APの式は y=-tanθ(x-a) で、これと y=mx との交点を求めればよい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター