数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■24781 / inTopicNo.1)  数列
  
□投稿者/ アイリーン 一般人(2回)-(2007/05/12(Sat) 11:05:43)
    数列{a[n]}があり、{a[n]}の初項から末項までの和は(a[n]+1/4)^2になるという。この数列{a[n]}の初項から第100項までのうち、一つだけが負で、残り全てが正であるという。第100項を求めなさい。


    この問題の解き方を詳しく教えてください。お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24785 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数列
□投稿者/ KG ファミリー(177回)-(2007/05/12(Sat) 13:21:43)
    数列{a[n]}の初項から第n項までの和を S[n] とすると,
       S[n]=(a[n]+1/4)^2 …(A)
    (A) において,
       n=1 のとき S[1]=(a[1]+1]/4)^2
               a[1]=a[1]^2+a[1]/2+1/16
               16a[1]^2−8a[1]+1=0
               (4a[1]−1)^2=0
               ∴ a[1]=1/4
       n≧2 のとき a[n]=S[n]−S[n-1]
               a[n]=(a[n]+1/4)^2−(a[n-1]+1/4)^2
               2a[n]^2−2a[n-1]^2−a[n]−a[n-1]=0
               (a[n]+a[n-1])(2a[n]−2a[n-1]−1)=0
               ∴ a[n]+a[n-1]=0…(B) または a[n]−a[n-1]=1/2…(C)
    (B) が成り立つとすると  a[n]=−a[n-1]
       これから
               a[2]=−1/4,a[3]=1/4,a[4]=−1/4,…
       となるが,これは
               数列{a[n]}の初項から第100項までのうち,一つだけが負で残り全てが正である
       ことに反する.よって,(B) は不成立.
    (C) が成り立つとすると
       数列{a[n]}は,初項 1/4,公差 1/2 の等差数列である.
       したがって,
               a[n]=1/4+(n−1)/2
                  =(2n−1)/4
    故に,
       a[100]=199/4
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24814 / inTopicNo.3)  Re[2]: 数列
□投稿者/ だるまにおん ファミリー(165回)-(2007/05/13(Sun) 06:16:29)
    横から失礼します。

    KGさんへ
    (B)か(C)の一方だけが成り立つのではありませんよ。

    ちなみに答は-197/4,195/4です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24815 / inTopicNo.4)  Re[3]: 数列
□投稿者/ KG ファミリー(180回)-(2007/05/13(Sun) 06:42:04)
    2007/05/13(Sun) 07:46:07 編集(投稿者)

    > ちなみに答は-197/4,195/4です。
     なるほど,(B) だけでは条件を満たしていませんね.

    > KGさんへ
    > (B)か(C)の一方だけが成り立つのではありませんよ。
     もう少し詳しく言ってもらえますか.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24816 / inTopicNo.5)  Re[4]: 数列
□投稿者/ らすかる 大御所(683回)-(2007/05/13(Sun) 07:02:47)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    2007/05/13(Sun) 07:04:15 編集(投稿者)

    横レス
    例えば
    n=2 のときは(B)が成り立つ
    n=3 のときは(C)が成り立つ
    n=4 のときは(B)が成り立つ
    ・・・
    のような可能性があるということですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24817 / inTopicNo.6)  Re[5]: 数列
□投稿者/ KG ファミリー(181回)-(2007/05/13(Sun) 07:15:41)
    > 例えば
    > n=2 のときは(B)が成り立つ
    > n=3 のときは(C)が成り立つ
    > n=4 のときは(B)が成り立つ
    > ・・・
    > のような可能性があるということですね。
     なるほど,私が考えていたよりは面倒な問題ですね.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24818 / inTopicNo.7)  Re[6]: 数列
□投稿者/ らすかる 大御所(684回)-(2007/05/13(Sun) 07:45:15)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    横レスついでに…
    n≧2のそれぞれのnについて(B)または(C)が成り立つ必要がありますが、
    全部で(C)が成り立つとすると a[n]=(2n-1)/4 で全項が正となり不適なので、
    途中で(B)が成り立つ必要があります。
    n=2のときに(B)が成り立つ場合、n=3のときは(B)でも(C)でも同じくa[3]=1/4
    となり、以降の項がすべて正なのでn≧4では(C)が成り立つ必要があります。
    n=k (k=3〜99)のときに初めて(B)が成り立つ場合、1項だけが負になるためには
    n=k+1のときも(B)が成り立ち、それ以降は(C)が成り立つ必要があります。
    以上のように途中(n=k≧2とn=k+1)で(B)が成り立つ場合は、全部で(C)が成り立つ
    場合のa[n]=(2n-1)/4の途中、a[k-1]とa[k]の間に-a[k-1],a[k-1]の2項を
    挟んだ形になるため、n=100のとき {2×(100-2)-1}/4=195/4
    n=100のときに初めて(B)が成り立つ場合は
    a[100]=-a[99]=-(2n-1)/4=-197/4
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24819 / inTopicNo.8)  Re[7]: 数列
□投稿者/ KG ファミリー(182回)-(2007/05/13(Sun) 07:57:01)
    らすかるさん,よくわかりました.
    単純に等差数列としたところが失敗でした.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター