数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■24552 / inTopicNo.1)  数列の極限
  
□投稿者/ digi 軍団(141回)-(2007/05/06(Sun) 01:56:04)
    任意の正数に対して,のときが成り立つような自然数が存在するとき,数列に収束する

    というのが数列の極限なのですよね?いろいろHPを見ていると
    のとき
    の不等号がイコールが入っていたりいなかったりで、実際、どちらが正しいのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24553 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数列の極限
□投稿者/ らすかる 大御所(667回)-(2007/05/06(Sun) 02:32:13)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    どっちの不等号ですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24629 / inTopicNo.3)  Re[2]: 数列の極限
□投稿者/ digi 軍団(142回)-(2007/05/07(Mon) 00:13:09)
    http://www.math.kyushu-u.ac.jp/~hara/lectures/06/biseki4a-060515.pdf

    こちらのページは大学の教授の方がかかれたものと思われます。
    このページの2ページ目の少し補足説明というところに、

    >ここはどちらも(または片方)を…

    とありますが、等号の有無は厳密に決められてないのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24632 / inTopicNo.4)  Re[3]: 数列の極限
□投稿者/ らすかる 大御所(668回)-(2007/05/07(Mon) 03:56:52)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    等号を入れても同値なので、どちらも正しいですし、
    どちらを書いても問題ないと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24662 / inTopicNo.5)  Re[4]: 数列の極限
□投稿者/ digi 軍団(144回)-(2007/05/07(Mon) 22:59:42)
    片方だけに等号を入れた場合も、同値になるのですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24678 / inTopicNo.6)  Re[5]: 数列の極限
□投稿者/ らすかる 大御所(672回)-(2007/05/08(Tue) 04:56:13)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    なりますよ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24698 / inTopicNo.7)  Re[6]: 数列の極限
□投稿者/ digi 軍団(145回)-(2007/05/08(Tue) 22:09:20)
    どうしてですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24703 / inTopicNo.8)  Re[7]: 数列の極限
□投稿者/ らすかる 大御所(673回)-(2007/05/09(Wed) 04:00:00)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    n≧N のとき |an-α|<ε ⇒ n>N のとき |an-α|<ε は明らか
    逆は
    n>N のとき |an-α|<ε ⇒ n≧N+1 のとき |an-α|<ε であり
    Nが存在すればN+1も存在するから、このN+1をあらためてNとすれば
    n≧N のとき |an-α|<ε

    n>N のとき |an-α|<ε ⇒ n>N のとき |an-α|≦ε は明らか
    逆は
    任意の正数εに対して n>N のとき |an-α|≦ε が成り立つならば
    任意の正数を ε/2 にすれば n>N のとき |an-α|≦ε/2
    このとき n>N のとき |an-α|<ε
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24731 / inTopicNo.9)  Re[8]: 数列の極限
□投稿者/ digi 軍団(146回)-(2007/05/10(Thu) 01:45:37)
    最後がちょっと分かりません。

    > 任意の正数εに対して n>N のとき |an-α|≦ε が成り立つならば
    > 任意の正数を ε/2 にすれば n>N のとき |an-α|≦ε/2
    > このとき n>N のとき |an-α|<ε

    εは任意の正数ですが、ε/2にしてしまうと|an-α|≦εが成り立っても|an-α|≦ε/2が成り立つとは限らないのではないですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24732 / inTopicNo.10)  Re[9]: 数列の極限
□投稿者/ らすかる 大御所(679回)-(2007/05/10(Thu) 04:49:30)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    どんな正数に対してもn>Nのとき|an-α|≦(その正数)が成り立つようなNが
    存在するのですから、この正数をε/2としても、式が成り立つようなNが
    存在するわけです。そうすると
    「任意の正数ε/2に対してn>Nのとき|an-α|≦ε/2となるNが存在する」
    わけで、このとき
    「任意の正数εに対してn>Nのとき|an-α|<ε」
    となっていますね。

    理解しにくいかも知れませんので、もう一度同じことを別の言い方で書きます。

    任意の正数に対してn>Nのとき|an-α|≦(その正数)が成り立つようなNが
    存在するわけですから、任意の正数εがあったときにその半分のε/2をとって
    これを「任意の正数」にあてはめたとしても、それに対して
    n>Nのとき|an-α|≦ε/2
    が成り立つNが存在するわけです。
    そうすると、εに対しては
    n>Nのとき|an-α|<ε
    が成り立っていますね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24750 / inTopicNo.11)  Re[10]: 数列の極限
□投稿者/ digi 軍団(147回)-(2007/05/10(Thu) 22:19:41)
    Nとεは対応関係にありますよね?
    でもこの場合、ε/2をεと置き換えたときでもNは同じNなのですよね?

    あともうひとつお尋ねしたいことがあるのですが、
    lim[n→∞]a_n=α, lim[n→∞]b_n=βのとき、lim[n→∞](a_n+b_n)=α+β
    の証明の仕方を教えていただけますか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24751 / inTopicNo.12)  Re[11]: 数列の極限
□投稿者/ らすかる 大御所(681回)-(2007/05/10(Thu) 23:20:43)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    Nとεは対応はしますが、εに対してとれるNは無数にあります。
    ε/2をεに置き換えたときもとれるNは無数にありますが、
    |an-α|≦ε/2 よりも |an-α|<ε の方が条件が緩いですから、
    より小さいNがとれる可能性がありますね。
    (小さく出来ない場合もありますが、|an-α|≦ε/2 のときに
     使えたNが使えなくなることはありません)

    >lim[n→∞]a_n=α, lim[n→∞]b_n=βのとき、lim[n→∞](a_n+b_n)=α+β

    lim[n→∞]a_n=α ⇔ 任意の正数εに対してn>N1のとき|a_n-α|<ε/2
    lim[n→∞]b_n=β ⇔ 任意の正数εに対してn>N2のとき|b_n-β|<ε/2
    N1,N2のうち小さくない方をNとすれば
     任意の正数εに対してn>Nのとき|a_n-α|<ε/2
    かつ
     任意の正数εに対してn>Nのとき|b_n-β|<ε/2
    なので、
     任意の正数εに対してn>Nのとき|a_n+b_n-(α+β)|≦|a_n-α|+|b_n-β|<ε
    よって
     lim[n→∞](a_n+b_n)=α+β
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24775 / inTopicNo.13)  Re[12]: 数列の極限
□投稿者/ digi 軍団(148回)-(2007/05/11(Fri) 23:51:39)
    細かく説明していただきありがとうございました!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター