数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■24162 / inTopicNo.1)  指数の計算教えてください!
  
□投稿者/ あわわ 一般人(1回)-(2007/04/22(Sun) 16:09:32)
    実数Xに対して、t=2^X + 2^(−X)、
    y=4^X − 6・2^X − 6・2^(−X)+4^(−X)とおく。
    (1)Xが実数全体を動く時、yの最小値をもとめよ。
    (2)aを実数とするとき、y=aとなるようなXの個数を求めよ。

    と言う問題ですが、(2)のほうは特に問題の意味もよくわかりません。
    どうかよろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24165 / inTopicNo.2)  Re[1]: 指数の計算教えてください!
□投稿者/ X ファミリー(184回)-(2007/04/22(Sun) 18:10:58)
    ではヒントを。

    t=2^x+2^(-x) (A)
    を用いて
    y=4^x-6・2^x-6・2^(-x)+4^(-x) (B)
    をtで表して考えます。
    (1)
    (B)より
    y=4^x+4^(-x)-6{2^x-2^(-x)}
    ∴y={2^x+2^(-x)}^2-2-6{2^x-2^(-x)}
    これに(A)を代入すると
    y=t^2-6t-2 (C)
    一方、(A)において、相加平均と相乗平均の関係により
    t≧2√{(2^x){2^(-x)}}=2 (D)
    (不等号の下の等号は2^x=2^(-x),つまりx=0のとき成立)
    (D)の条件の下でtの2次関数(C)の最小値を求めます。

    (2)
    (A)からxをtで表してみることを考えます。
    (A)で2^x=uと置くと
    t=u+1/u
    ∴u^2-tu+1=0
    ∴u={t±√(t^2-4)}/2
    uを元に戻すと
    x=log[2][{t±√(t^2-4)}/2]
    従って
    t>2のとき
    一つのtの値に対し二つのxの値が対応し
    t=2のとき
    x,tは1対1に対応する
    ことがわかります。

    よって
    y=a
    をtの方程式と見たときの解の個数をnとすると、求める解xの個数は
    t>2のとき2n
    t=2のときn
    となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24171 / inTopicNo.3)  Re[1]: 指数の計算教えてください!
□投稿者/ G(f) 一般人(5回)-(2007/04/22(Sun) 19:56:37)
    No24162に返信(あわわさんの記事)
    > 実数Xに対して
    > y=4^X − 6・2^X − 6・2^(−X)+4^(−X)
    > (1)Xが実数全体を動く時、yの最小値をもとめよ。
    > (2)aを実数とするとき、y=aとなるようなXの個数を求めよ。
    >
    >
                参考まで;
               置換せず 直に
    In[210]:=
    Simplify[2^(2*x) - 6*2^x - 6/2^x +
    2^(-2*x) /. x -> Log[(1*(3 + Sqrt[5]))/2]/
    Log[2]]
    Out[210]=-11    等 
         グラフを視て、水位をアゲつつ分類してください
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター