数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■24130 / inTopicNo.1)  体積と断面積
  
□投稿者/ ミュー 一般人(8回)-(2007/04/20(Fri) 23:50:55)
    座標空間内に円C:x^2+y^2=a^2,z=0(a>0)があり、C上の点Pを中心とする半径aの円板Dをx軸に垂直な位置に置く。Dをx軸に垂直な状態を保ちながら、中心PがC上を1回転するときにDが通過してできる空間領域をVとする。このとき次の問いに答えよ。
    (1)Vをz軸に垂直な平面、すなわちz=t(tは定数)としたときの切り口の面積を求めよ。
    (2)Vをx軸に垂直な平面、すなわちx=u(uは定数)としたときの切り口の面積を求めよ。
    (3)Vの体積を(1)または(2)を利用して求めなさい。

    Vの形がわからないので、適当な平面での断面積を求めてから体積を求めるという数Vの積分の問題だと思いますが、(1)から全然わかりませんでした。どなたかできるだけお詳しい解説をしては下さらないでしょうか。どうかよろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24153 / inTopicNo.2)  Re[1]: 体積と断面積
□投稿者/ ミュー 一般人(9回)-(2007/04/22(Sun) 01:13:02)
    どうしてもわかりません。どなたか教えては下さらないでしょうか?どうかお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24163 / inTopicNo.3)  Re[2]: 体積と断面積
□投稿者/ 現役引退 一般人(1回)-(2007/04/22(Sun) 16:09:36)
    名前の通り、現役引退しているので、考え方のみしか思い出せないですが。
    (それすらあっているかどうか)

    題意より、点P(x,y,z)=(α,β,0)として
    円板Dの外周は(y-β)^2+(z)^2=a^2,x=α (a>0)
    (円板としている事に注意)

    z軸に垂直な平面=XY平面、x軸に垂直な平面=YZ平面ってのは理解してますか?
    たとえば、z軸をある範囲振った平面図を数枚書いてみて
    頭の中で立体図を想像すれば良いと思います。

    (1)z=t(tは定数)、β=0の点で考えると
     y^2=a^2-t^2
     t=0の時、y=±a
     って事は、長さ2aの棒。この棒の中心が円C上を回る平面の面積
     ただし、重なる部分が発生するのでその分を差し引きする必要がある。

    (2)円C:u^2+y^2=a^2
      y=±√(a^2-u^2)
     で、円板Dが中心(y,z)=(±√(a^2-u^2),0)の2個(重なり部分に注意)

    (3)は、面積を求める関数f(t)でtの変化範囲を求めて積分
    または、f(u)でuの変化範囲を求めて積分


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24190 / inTopicNo.4)  Re[3]: 体積と断面積
□投稿者/ ミュー 一般人(10回)-(2007/04/23(Mon) 03:35:36)
    To 現役引退様

    回答をどうもありがとうございました。でもちょっと質問したいことだらけです。

    >z軸に垂直な平面=XY平面、x軸に垂直な平面=YZ平面ってのは理解してますか?
    ・・・理解してないです。XY平面とはz=0のことではないのですか?なぜz軸に垂直な平面=XY平面なのですか?調べたけどどこにも書いてなかったし、ちょっと理解できないです。

    (2)についてですが、どういうところが断面積になるのかは大体理解できましたが、重なり合っている部分の面積の出し方が全然わからないです。そもそもこの重なり合っている部分の面積を出すことは不可能な気がしてなりません。どうやって求めればいいのか、詳しく教えていただけないでしょうか?どうかお願いします!

    (1)についてですが、こちらの方は断面積がどんな感じになるのかが全然わかりませんでした。図形的には(2)よりも複雑な感じです。(1)の場合について、詳しく解説していただけないでしょうか?

    たくさん質問してしまって申し訳ないのですが、この問題の理解のために、どうかご協力をお願いします!!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24219 / inTopicNo.5)  Re[4]: 体積と断面積
□投稿者/ 現役引退 一般人(2回)-(2007/04/23(Mon) 21:18:54)
    >XY平面とはz=0のことではないのですか?
    私独自の考え方かもしれませんが、
     「Z軸が存在しない」=「XY平面」で、「Z軸を無くす」=「Z=定数」と考えてます。
     X+Y+Z=0で、Z=2の場合、X+Y+2=0、これはXY平面に描くことは容易で、
     Zを変化させたXY平面に描きつなぎ合わせれば、想像しやすくなると・・・

    重なりあっている分は、Z軸で切った半分(「Y>=0」)で考えると、
    Y=0の位置と円の中心で切れた、扇形+三角形になるかと。

    CADでちょっと書いてみて、面積関数想像するだけで、
    あぁ(;_;)、自分じゃなくてよかった。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24237 / inTopicNo.6)  切り口の面積が求められないですT_T
□投稿者/ ミュー 一般人(11回)-(2007/04/24(Tue) 19:21:30)
    現役引退様へ。
    お答えをしてくれてありがとうございました。

    >私独自の考え方かもしれませんが、
     「Z軸が存在しない」=「XY平面」で、「Z軸を無くす」=「Z=定数」と考えてます。
     X+Y+Z=0で、Z=2の場合、X+Y+2=0、これはXY平面に描くことは容易で、
     Zを変化させたXY平面に描きつなぎ合わせれば、想像しやすくなると・・・

    ここのところについてはよく理解できました。たしかに

    >Zを変化させたXY平面に描きつなぎ合わせれば、想像しやすくなると

    そのとおりですね。

    ただ面積を求める部分がどうしても解決できそうにありませんT_T

    まず(2)ですが、黒い三角形と、扇形の面積を求めればそれを足したものが切り口の面積の半分になることはわかりました。でものたとえば扇形の面積は半径の方はわかりそうですが、もう一つ中心角の大きさが必要になるはずですが、この場合中心角なんて絶対に求めることなんてできないと思います。なのにどうやって切り口の面積を求めればいいのか全然わかりません。

    続いて(1)の方ですが、こっちは(2)以上に切り口の面積の求め方が全然わかりません。そもそもこの図(カプセルの真ん中がくくりぬかれているような)が、どういった図なのかがわかりません。何でこういう図になるのか、真ん中の白い部分の面積なんて求められるのか等々、どんなにがんばって考えてみても全然わからないです。

    大変申し訳ないのですが、詳しい面積の求め方を教えてはいただけないでしょうか。どうかお願いします。自力解決はちょっと無理そうです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24249 / inTopicNo.7)  Re[6]: 切り口の面積が求められないですT_T
□投稿者/ 現役引退 一般人(3回)-(2007/04/25(Wed) 12:41:35)
    (1)
     Z=uの時、円板の線分の長さは、2√(a^2-u^2)で、=2bとおく
     図で示したように、上半分のさらにX>=0の面積2ba…@
     点α(Y=0)時の交点は、下半円が
      X^2+(Y+b)^2=a^2
     で表せるので、
      X=√(a^2-b^2)
     で、図中のピンクの線分の長さを考えると
     区間X=0〜√(a^2-b^2)は2bで、@から
      面積S'=2b√(a^2-b^2) (本当は、上記区間で積分)
     区間X=√(a^2-b^2)〜aは、上半円が
      X^2+(Y-b)^2=a^2
     で表せるので、
     線分はY=√(a^2-x^2)+b
     これを上記区間で積分した
      面積S"=∫√(a^2-x^2)+b
     (この積分、解き方忘れました。)
     「S'+S"」が1/4の面積で、
     面積S=4(S'+S")
     ここでS=f(u)まで求め、問題(3)では、uの範囲を決めて積分

    (2)
     X=tの時、円板中心γ{Y,Z}={√(a^2-t^2),0}
     点線円は
      (Y-√(a^2-t^2))^2+Z^2=a^2
     で表せるから
     角θ=cos-1[a/{√(a^2-t^2)}]    (cos-1は、アークコサインね)
     点β{Y,Z}={0,t}
     三角形の面積R'={2t√(a^2-t^2)}/2=t√(a^2-t^2)}
     扇形の面積R"=πa^2(π-θ)/π=a^2(π-θ)
     面積R=2(R'+R")

     と、ここまで考えて面倒なことに気がついたので、方向転換して(^_^;)
     ピンクの線分の長さを考えると
     Z=√{a^2-(Y-√(a^2-t^2))^2}
     これを区間Y=0〜a+√(a^2-t^2)で積分すれば上半分の面積だから、
     面積R=4∫{a^2-(Y-√(a^2-t^2))^2}   (左側もあるから4倍)

    ん、ちょっと思い出したが、√(1-X)の積分はアークサインかなんか・・・
    結局三角関数の積分が必要なのか?
    ここまでしか無理です。ごめんなさいm(_ _)m

    もし問題集なら答えがあるはずなので、掲載してね。
    でも、検証する気力ないけどね。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24250 / inTopicNo.8)  Re[7]: 切り口の面積が求められないですT_T
□投稿者/ 現役引退 一般人(4回)-(2007/04/25(Wed) 12:56:24)
    Z=u、X=t
    逆だった(>_<)
    入れ替えてね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24262 / inTopicNo.9)  もうちょっとです
□投稿者/ ミュー 一般人(1回)-(2007/04/26(Thu) 01:52:05)
    (1)の方は大変よくわかりました。
    (2)の方ですが、アークコサインとかアークサインとかっていったいなんですか?聞いたことないし調べてもわからなかったです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24275 / inTopicNo.10)  Re[8]: もうちょっとです
□投稿者/ 現役引退 一般人(5回)-(2007/04/26(Thu) 13:05:24)
    ごめん。まだ習ってないんだね。
    逆三角関数でググって下さい。
     y=sin(x)の時、x=sin-1(y)となる関数
     三角関数が、角度から直角三角形の辺の長さ比に対し、
     逆三角関数は、辺の長さ比から角度を出す。

    あと√(a^2-x^2)の積分はアークサインってのは間違い。
    でももう解けない自分が悲しい(>_<)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24287 / inTopicNo.11)  Re[1]: 体積と断面積
□投稿者/ けにい 軍団(105回)-(2007/04/26(Thu) 20:49:21)
    横から失礼します。ゴリゴリ計算してみましたが、現役引退さんのおっしゃる
    とおり逆三角関数(arcsin, arccos)が出てしまいますね(高校の範囲を逸脱して
    しまいます...)。とりあえず、以下のようになりました。

    この図形の対称性から x, y, z ≧ 0 の範囲のみを考えます。

    (1) 半径 a, 中心 (x, √(a^2 - x^2), 0) で x 軸に垂直な円

    (y - √(a^2 - x^2))^2 + z^2 = a^2

    と平面 z = t との交点は

    Q: (x, √(a^2 - x^2) + √(a^2 - t^2), t)
    R: (x, √(a^2 - x^2) - √(a^2 - t^2), t)

    となります。点 Q の y 座標は常に正です。一方、点 R の y 座標が正
    となるのは x < t のときです。したがって、求めるべき断面における
    x, y ≧ 0 となる部分の面積は

    S = ∫[0→a]{ √(a^2 - x^2) + √(a^2 - t^2) }dx
     - ∫[0→t]{ √(a^2 - x^2) - √(a^2 - t^2) }dx

    となります。ここで x = a sin(θ) と置くと dx = a cos(θ) dθ であり、
    x: 0 → a のとき θ: 0 → π/2 および x: 0 → t のとき θ: 0 → arcsin(t/a)
    となります。したがって

    S = ∫[0→π/2] a^2 cos(θ)^2 dθ + a√(a^2 - t^2)
     - ∫[0→arcsin(t/a)] a^2 cos(θ)^2 dθ + t√(a^2 - t^2)
    = (a + t)√(a^2 - t^2) + 1/2 a^2[ θ + 1/2 sin(2θ) ]_[0→π/2]
     - 1/2 a^2[ θ + 1/2 sin(2θ) ]_[0→arcsin(t/a)]
    = (a + t)√(a^2 - t^2) + 1/2 a^2( π/2 - arcsin(t/a) - (t/a)√(1 - (t/a)^2) )
    = 1/2 (2a + t)√(a^2 - t^2) + 1/4 a^2(π - 2 arcsin(t/a))

    となり、断面積は

    4S = 2(2a + t)√(a^2 - t^2) + a^2(π - 2 arcsin(t/a))

    となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24288 / inTopicNo.12)  Re[1]: 体積と断面積
□投稿者/ けにい 軍団(106回)-(2007/04/26(Thu) 20:51:17)
    (2) 半径 a, 中心 (u, √(a^2 - u^2), 0) で x 軸に垂直な円板

    (y - √(a^2 - u^2))^2 + z^2 ≦ a^2

    における y, z ≧ 0 の部分の面積

    S' = ∫[0→a+√(a^2-u^2)] √(a^2 - (y - √(a^2 - u^2))^2) dy

    を求めます。ここで y = √(a^2 - u^2) + a sin(θ) と置くと dy = a cos(θ) dθ
    となります。更に u = a cos(α) と置けば arcsin(√(a^2 - u^2)/a)
    = α = arccos(u/a) となるので、y: 0 → a + √(a^2 - u^2) のとき
    θ: -arccos(u/a) → π/2 となります。したがって

    S' = ∫[-arccos(u/a)→π/2] a^2 cos(θ)^2 dθ
    = 1/2 a^2 [ θ + 1/2 sin(2θ) ]_[-arccos(u/a)→π/2]
    = 1/2 a^2 ( π/2 + arccos(u/a) + 1/2 sin(2 arccos(u/a)) )
    = 1/2 a^2 ( π/2 + arccos(u/a) + (u/a)√(1 - (u/a)^2) )
    = 1/4 a^2 (π + 2 arccos(u/a)) + 1/2 u√(a^2 - u^2)

    であり、断面積は

    4S' = a^2 (π + 2 arccos(u/a)) + 2u√(a^2 - u^2)

    となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24289 / inTopicNo.13)  Re[1]: 体積と断面積
□投稿者/ けにい 軍団(107回)-(2007/04/26(Thu) 20:52:59)
    (3) 問(1)を用いて体積を計算します。変換 t = a sin(θ) により dt = a cos(θ) dθ
    であり、t: 0 → a のとき θ: 0 → π/2 となります。したがって、体積は

    V = 2 ∫[0→a] { 2(2a + t)√(a^2 - t^2) + a^2(π - 2 arcsin(t/a)) } dt
    = 2 ∫[0→π/2] { 2a^2(2 + sin(θ))cos(θ) + a^2(π - 2θ) }×a cos(θ) dθ
    = 2a^3 ∫[0→π/2] { 4 cos(θ)^2 + sin(2θ)cos(θ) + πcos(θ) - 2θcos(θ) } dθ
    = 2a^3 ∫[0→π/2] { 2 + 2 cos(2θ) + 1/2 sin(3θ) + 1/2 sin(θ) + πcos(θ) } dθ
     - 4a^3 { [ θsin(θ) ]_[0→π/2] - ∫[0→π/2] sin(θ) dθ }
    = 2a^3(π + 1/6 + 1/2 + π) - 4a^3(π/2 - 1)
    = 2/3 a^3(3π + 8)

    となります。当然、問(2)を用いて

    V = 2∫[0→a] { a^2 (π + 2 arccos(u/a)) + 2u√(a^2 - u^2) } du

    を計算しても同じ値になります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24355 / inTopicNo.14)  Re[2]: 体積と断面積
□投稿者/ 現役引退 一般人(6回)-(2007/04/30(Mon) 01:48:42)
    >横から失礼します
    けにい 様、助け舟感謝m(__)m

    この手の置換積分は三角関数の方が楽だった記憶がうっすらするが、
    高校の範囲限定ということは、
    (a^2-x^2)=s(x)
    ds/dx=-2x
    (-1/(2x))ds=dx
    とかにして解くんだったか?
    いずれにしても、もう解けないが(ToT)

    ミュー様
    がんばれ。(もう応援する事しかできません)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター