数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■23958 / inTopicNo.1)  表記について
  
□投稿者/ ('-'*) 一般人(1回)-(2007/04/14(Sat) 23:12:26)
    大学に入ると、
    ベクトルを矢印でかく代わりにボールド、微分を'で表す代わりにドット、
    自然対数をln、e^xをexp(x)と書きますよね?
    このように表記の仕方を変えることに何か便利なことはあるんでしょうか?

    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23959 / inTopicNo.2)  Re[1]: 表記について
□投稿者/ キャプテンつかさ 一般人(47回)-(2007/04/14(Sat) 23:35:04)
    > 自然対数をln、e^xをexp(x)と書きますよね?

    対数に関しては、低を書く手間が省けるという意味で、常用対数なら自然対数ならとしたのではないでしょうか。

    expについては複雑な式に対応するために、expと書く方が複雑な式が見やすいからと私は考えます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23982 / inTopicNo.3)  Re[2]: 表記について
□投稿者/ ('-'*) 一般人(3回)-(2007/04/15(Sun) 20:00:36)
    レスありがとうございます。
    ベクトルと微分についてはどうでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24004 / inTopicNo.4)  Re[3]: 表記について
□投稿者/ けにい 軍団(101回)-(2007/04/16(Mon) 15:52:53)
    本当の事情は知りませんが、私の個人的な意見です。

    高校までは、ベクトルといえば位置や速度などの図形的な対象物
    を表す場合のみに用いられるので、ベクトルと矢線ベクトルとは
    同じ意味になります。そのことを強調するため、高校では矢印を
    頭に載せる表記法が用いられるのでしょう。

    ところが、大学になるとベクトルは抽象化され、図形とは無関係
    に思える様々な対象物(関数など)が矢線ベクトル的に扱えるよう
    になります。したがって、ベクトルと矢線ベクトルとは同義では
    なくなるため、矢印を頭に載せる表記法は好まれないのでしょう。

    ボールドが採用された積極的な理由は分かりません。出版時の組み
    版の容易さと、見た目の良さでしょうか...

    また、微分におけるドットですが、曲線(1 変数のベクトル値関数)
    の微分で用いられる程度です。「弧長に関するパラメータ」で微分
    する場合は ' が使われ、ドットと区別されることもあります。

    いずれにせよ、流儀によっては色々変わってくるものですから、
    あまりこだわらなくて良いと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24034 / inTopicNo.5)  Re[4]: 表記について
□投稿者/ ('-'*) 一般人(4回)-(2007/04/17(Tue) 21:08:09)
    レスありがとうございます、参考になります。

    > いずれにせよ、流儀によっては色々変わってくるものですから、
    > あまりこだわらなくて良いと思います。

    確かに、アメリカではタイプライターの名残で、文字の下に〜を書いてベクトルを表したりもすると聞きました。

    お二人ともありがとうざいました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター