数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■23930 / inTopicNo.1)  正四角錐
  
□投稿者/ ミュー 一般人(2回)-(2007/04/13(Fri) 23:59:18)
    はじめまして。どうぞよろしく。

    正四角錐Vに対し、その底面上に中心を持ち、そのすべての辺と接する球がある。底面の一辺の長さをaとするとき、次の量を求めなさい。
    (1)Vの高さ 
    (2)球と錐Vとの共通部分の体積
    ただし、正四角錐とは正方形を底面とし、その各辺を底辺とする4つの合同な二等辺三角形と底面とで囲まれた図形とする。

    図形の問題は大の苦手で、しかもそれが立体なものでどう解いたらいいのか全然わかりません。詳しい解説をどうかお願いします!  

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23949 / inTopicNo.2)  Re[1]: 正四角錐
□投稿者/ X ファミリー(157回)-(2007/04/14(Sat) 16:44:07)
    2007/04/14(Sat) 16:46:28 編集(投稿者)

    (1)
    正四角錐の底面の正方形に注目すると、これには球の断面である半径aの円が内接していますので、
    正方形の一辺の長さは2a
    次に正方形の対角線を含み、底面に垂直な平面で切った断面を考えると
    これはPを頂角とする2等辺三角形の等しい2辺に半径aの円が接している形になります。
    この円の中心がP以外の頂点を結ぶ辺の中点であることに注意して
    求める高さをh,等しい2辺の長さをlと置いてh,lに関する方程式を立てます。
    円の中心とPと結ぶ線分で、二等辺三角形を合同な二つの直角三角形に分けて
    考えると、
    まず二等辺三角形の面積について
    (1/2)(2a√2)h=2・(1/2)la (A)
    又、三平方の定理により
    (a√2)^2+h^2=l^2 (B)
    (A)(B)を連立して解き
    h=a√2
    ∴高さはa√2です。

    (2)
    (1)の結果より問題の正四角錐の辺の長さは全て2aであることが分かります。
    従って、側面による球の断面は辺の長さ2aの正三角形の内接円となります。
    その半径をrとすると、面積について
    3・(1/2)2ar=(1/2)2a・a√3
    ∴r=a/√3
    従ってこの円の中心と球の中心との間の距離は
    √(a^2-r^2)=a√(2/3)
    ∴側面の一つからはみ出た球の切れ端の体積をUとすると
    球を半径aの円の、中心を通る軸に対する回転体と見て
    U=∫[a√(2/3)→a]π(a^2-x^2)dx
    =…
    よって求める体積をVとすると
    V=(1/2)(4/3)πa^3-4U
    =…
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24002 / inTopicNo.3)  Re[2]: 正四角錐
□投稿者/ ミュー 一般人(4回)-(2007/04/16(Mon) 15:05:42)
    大変よくわかりました。Xさんどうもありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター