数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■23352 / inTopicNo.1)  2次関数の大小
  
□投稿者/ なる 一般人(1回)-(2007/03/28(Wed) 22:55:59)
    y=x^2+2bx+6+2bの最大値が最大になるのは、b=アのときで、その値はイである。アとイのところをもとめる問題です。
    誰か分かる人教えてください。お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23353 / inTopicNo.2)  Re[1]: 2次関数の大小
□投稿者/ miyup 大御所(1143回)-(2007/03/28(Wed) 23:01:35)
    2007/03/28(Wed) 23:11:46 編集(投稿者)

    No23352に返信(なるさんの記事)
    > y=x^2+2bx+6+2bの最大値が最大になるのは、b=アのときで、その値はイである。アとイのところをもとめる問題です。
    この放物線には最大値がありません。問題間違っていませんか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23357 / inTopicNo.3)  Re[1]: 2次関数の大小
□投稿者/ なる 一般人(2回)-(2007/03/29(Thu) 08:35:34)
    問題間違えました・・・すいません。
    「最大値が最大になるのは」ではなくて「最小値が最大になるには」です。
    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23358 / inTopicNo.4)  Re[2]: 2次関数の大小
□投稿者/ miyup 大御所(1145回)-(2007/03/29(Thu) 09:55:19)
    y=(x+b)^2 -b^2+2b+6 より、放物線の頂点のy座標 -b^2+2b+6 が最小値。
    f(b)=-b^2+2b+6 とおくと f(b)=-(b-1)^2+7 より この最大値がわかります。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23455 / inTopicNo.5)  Re[1]: 2次関数の大小
□投稿者/ なる 一般人(3回)-(2007/03/31(Sat) 09:46:54)
    頑張って解いたもののよけい分からなくなりました。

    よかったら、解き方を教えてもらえませんか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター