数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■21750 / inTopicNo.1)  指数関数
  
□投稿者/ ネネ 一般人(6回)-(2007/02/08(Thu) 19:40:00)
    またまた失礼します。

    xについての方程式 9^x+2a・3^x+2a^2+a-6=0
    が正の解、負の解を1つずつもつとき、定数aの値のとる範囲を求めよ。

    という問題なのですが、3^x=t(t>0)として、
    t^2+2at+2a^2+a-6=0
    とおくところまでやったのが、このあとが分かりません。
    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21754 / inTopicNo.2)  Re[1]: 指数関数
□投稿者/ KG 軍団(112回)-(2007/02/08(Thu) 20:07:51)
    2007/02/08(Thu) 20:12:48 編集(投稿者)
    2007/02/08(Thu) 20:10:15 編集(投稿者)
    2007/02/08(Thu) 20:08:27 編集(投稿者)

    > 3^x=t(t>0)として、
     という置き換えをしたのですから,
     x が正ならば,t は1より大きく,
     x が負ならば,t は1より小さい(ただし,t>0),
     ということになります.

    > t^2+2at+2a^2+a-6=0
     この t の2次方程式が1より大きい解と,0と1の間の解をもつような a の値の範囲を求めます.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21756 / inTopicNo.3)  Re[2]: 指数関数
□投稿者/ KG 軍団(113回)-(2007/02/08(Thu) 20:19:31)
    −5/2<a<1 ですね.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21763 / inTopicNo.4)  Re[1]: 指数関数
□投稿者/ ネネ 一般人(7回)-(2007/02/08(Thu) 21:58:04)
    xが正の解、負の解それぞれ1つずつもつから、
    そのときのtの値は、という意味だったんですね!
    わかりました。
    どうもありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター