数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■21590 / inTopicNo.1)  三角比の問題
  
□投稿者/ kanade 一般人(1回)-(2007/02/05(Mon) 01:34:30)
    2007/02/05(Mon) 03:17:58 編集(投稿者)

    △ABCにおいて、∠Aの二等分線が辺BCと交わる点をDとし、∠DAB=α、∠ADC=βとする。

    問題

    AB:AC=BD:CDを示せ。

    煮詰まってて困っています!!
    夜分にすみませんが、誰か教えてください!!お願いいたします!!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21592 / inTopicNo.2)  Re[1]: 三角比の問題
□投稿者/ らすかる 大御所(526回)-(2007/02/05(Mon) 03:39:03)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    「∠DAB=α、∠ADC=β」は使わないと思いますが…
    Dから直線ABに垂線DPを下ろし、直線ACに垂線DQを下ろすと、
    △ADP≡△ADQとなるのでDP=DQ、よって AB:AC=△ABD:△ACD=BD:CD
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21611 / inTopicNo.3)  Re[2]: 三角比の問題
□投稿者/ kanade 一般人(3回)-(2007/02/05(Mon) 22:59:23)

    わかりやすい解説ありがとうございます!!(感涙
    あと一問よろしいでしょうか…?
    ↑の問題の前に、

    cd/acをsinα,sinβで表せというのがあるのですが、煮詰まってて…orz

    解説よろしくお願いいたします!!

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21618 / inTopicNo.4)  Re[3]: 三角比の問題
□投稿者/ らすかる 大御所(529回)-(2007/02/05(Mon) 23:30:55)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    正弦定理から AC/sin∠ADC=CD/sin∠CAD です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21621 / inTopicNo.5)  Re[4]: 三角比の問題
□投稿者/ kanade 一般人(4回)-(2007/02/05(Mon) 23:46:25)

    解説ありがとうございます!!

    ac/sin∠adc=cd/sin∠CAD
    で、

    ac/sinβ=cd/sinα

    になるところまではわかるのですが、この先がわかりません…
    よろしければ解説お願いいたします!!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21624 / inTopicNo.6)  Re[5]: 三角比の問題
□投稿者/ らすかる 大御所(530回)-(2007/02/06(Tue) 00:01:41)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    両辺をacで割り、両辺にsinαを掛けてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21625 / inTopicNo.7)  Re[6]: 三角比の問題
□投稿者/ kanade 一般人(6回)-(2007/02/06(Tue) 00:22:50)

    ありがとうございます!!

    答えは、

    sinαsinβ=cd/ac

    で合っているでしょうか…?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21627 / inTopicNo.8)  Re[7]: 三角比の問題
□投稿者/ らすかる 大御所(531回)-(2007/02/06(Tue) 00:33:55)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    ちょっと違います。 CD/AC=sinα/sinβ です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21629 / inTopicNo.9)  Re[8]: 三角比の問題
□投稿者/ kanade 一般人(9回)-(2007/02/06(Tue) 00:40:10)
    2007/02/06(Tue) 00:40:56 編集(投稿者)

    ありがとうございます!!
    答えでましたー!!

    助かりました。本当にありがとうございました。
    解決できてよかったですv
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21731 / inTopicNo.10)  Re[2]: 三角比の問題
□投稿者/ kaede 一般人(19回)-(2007/02/08(Thu) 00:43:25)
    No21592に返信(らすかるさんの記事)
    > 「∠DAB=α、∠ADC=β」は使わないと思いますが…
    > Dから直線ABに垂線DPを下ろし、直線ACに垂線DQを下ろすと、
    > △ADP≡△ADQとなるのでDP=DQ、よって AB:AC=△ABD:△ACD=BD:CD

    すみません。質問なのですが、何故、AB:AC=△ABD:△ACDになるのでしょうか…?
    解説お願いいたします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21735 / inTopicNo.11)  Re[3]: 三角比の問題
□投稿者/ らすかる 大御所(540回)-(2007/02/08(Thu) 01:57:59)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    △ABD=AB×DP÷2、△ACD=AC×DQ÷2 ですから
    △ABD/△ACD=(AB×DP÷2)/(AC×DQ÷2)=AB/AC です。
    高さが同じ三角形の面積は底辺の長さに比例する、という意味です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21751 / inTopicNo.12)  Re[4]: 三角比の問題
□投稿者/ kaede 一般人(20回)-(2007/02/08(Thu) 19:42:36)
    No21735に返信(らすかるさんの記事)
    > △ABD=AB×DP÷2、△ACD=AC×DQ÷2 ですから
    > △ABD/△ACD=(AB×DP÷2)/(AC×DQ÷2)=AB/AC です。
    > 高さが同じ三角形の面積は底辺の長さに比例する、という意味です。


    解説いつもありがとうございます!!

    学校で先生に提出したところ、△ABD=AB×DP÷2、△ACD=AC×DQ÷2 はおかしいといわれてしまいました…(汗
    他の解法はあるのでしょうか…?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21753 / inTopicNo.13)  Re[5]: 三角比の問題
□投稿者/ らすかる 大御所(542回)-(2007/02/08(Thu) 19:50:41)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    三角形の面積の出し方としておかしいはずはありませんから、
    もし「おかしいといわれた」なら、それは表記方法のことかと思います。
    △ABDの面積をS1、△ACDの面積をS2とすると
    S1/S2=(AB×DP÷2)/(AC×DQ÷2)=(AB×DP)/(AC×DQ)
    =(AB×DP)/(AC×DP)=AB/AC
    ∴S1:S2=AB:AC
    としてはどうでしょう。
    これでも「おかしい」というなら、どこが「おかしい」のかを
    聞いてきて欲しいです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21755 / inTopicNo.14)  Re[6]: 三角比の問題
□投稿者/ kaede 一般人(23回)-(2007/02/08(Thu) 20:14:50)

    添削されたノートの画像を添付してみますね。
    こんなかんじでした。
1046×210 => 250×50

IMG.jpg
/23KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21758 / inTopicNo.15)  Re[7]: 三角比の問題
□投稿者/ らすかる 大御所(543回)-(2007/02/08(Thu) 20:50:06)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    私には、なぜこんな明らかなことに対して「これは誤り」と書かれるのか
    理解できません。省略のまったくない証明を求められているのでしょうか。

    では、△ADP≡△ADQと△ABD:△ACD=BD:CDが認められているようですから、
    こうしてみてはどうでしょう。

    △ADP≡△ADQ なので、△ADP=△ADQ、AP=AQ
    △ADP:△BDP=AP:BP から △BDP=(BP/AP)△ADP
    △ABD=△ADP+△BDP=△ADP+(BP/AP)△ADP
     =(1+BP/AP)△ADP={(AP+BP)/AP}△ADP=(AB/AP)△ADP
    △ADQ:△CDQ=AQ:CQ から △CDQ=(CQ/AQ)△ADQ
    △ACD=△ADQ+△CDQ=△ADQ+(CQ/AQ)△ADQ
     =(1+CQ/AQ)△ADQ={(AQ+CQ)/AQ}△ADQ=(AC/AQ)△ADQ
     =(AC/AP)△ADP
    よって
    △ABD/△ACD={(AB/AP)△ADP}/{(AC/AP)△ADP}=AB/AC
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21760 / inTopicNo.16)  Re[8]: 三角比の問題
□投稿者/ kaede 一般人(25回)-(2007/02/08(Thu) 21:05:53)

    はい。ありがとうございます!!

    友人談によれば、下記のような考え方らしいのですが。私はそれがよくわからなかったので…(汗
    とりあえず画像upしておきます。

    お手数かけてすみません(汗
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21782 / inTopicNo.17)  Re[1]: 三角比の問題
□投稿者/ らすかる 大御所(544回)-(2007/02/09(Fri) 00:58:05)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    そのように解くなら、
    Cを通りABに平行な直線と直線ABとの交点をEとすると、
    ∠AEC=∠BAD=α、∠ACE=∠CAB=αから△ACEは二等辺三角形なのでAC=AE
    また△BDA∽△BCEなので、AB:AC=AB:AE=BD:CD

    # 画像が綺麗ですが、スキャナで取り込んだものですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21799 / inTopicNo.18)  Re[2]: 三角比の問題
□投稿者/ kaede 一般人(37回)-(2007/02/09(Fri) 05:31:51)

    ありがとうございます!!
    解いてみます☆

    はい。画像はスキャナ(プリンタのスキャナ)で取り込んだものです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21813 / inTopicNo.19)  Re[1]: 三角比の問題
□投稿者/ nrn 一般人(3回)-(2007/02/09(Fri) 10:57:52)
    > △ABCにおいて、∠Aの二等分線が辺BCと交わる点をDとし、∠DAB=α、∠ADC=βとする。
    >
    > 問題
    >
    > AB:AC=BD:CDを示せ。

    横入り失礼いたします。
    最初に投稿された問題なのですが、らすかるさんのように解くこともできますが、与えられたα、βを用いて以下のように解くこともできます。別解としてご参考ください。

    題意より、
    ∠DAB=∠DAC=α
    ∠ADC=β
    ∠ADB=180°-β
    となる。

    △ABDにおいて、正弦定理より
    BD/sinα=AB/sin(180°-β)=AB/sinβ
    よって
    sinβ/sinα=AB/BD …@

    △ACDにおいて、正弦定理より
    CD/sinα=AC/sinβ
    よって
    sinβ/sinα=AC/CD …A

    @Aより
    AB/BD=AC/CD
    変形して
    AB/AC=BD/CD
    よって
    AB:AC=BD:CD (分数は比の値として考えられるので)

    となります。いかがでしょう。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21829 / inTopicNo.20)  Re[2]: 三角比の問題
□投稿者/ kaede 一般人(39回)-(2007/02/09(Fri) 20:54:52)

    解説ありがとうございます!!

    さまざまな解き方を覚えておくのはセンター対策にもなるのでありがたいです!!


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター