数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■21518 / inTopicNo.1)  重心
  
□投稿者/ きもる 一般人(1回)-(2007/02/01(Thu) 15:27:59)
    例えば、y=x^2でxの範囲が0→aの面積でその面積の重心はx軸を5:3の比で分けるとx座標の重心は出てくるんですか?
    どの二次関数でもそうなりますか?
    違うなら求め方を教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21520 / inTopicNo.2)  Re[1]: 重心
□投稿者/ 豆 付き人(69回)-(2007/02/01(Thu) 16:59:39)
    示している面積の範囲はy=x^2、x軸、x=aで囲まれる領域でしょうか?
    具体的にこの領域の重心のx座標xGは、定義から
    xG=∫x・x^2dx/∫x^2dx (積分範囲はいずれも0→a)
      =3a/4 なので、3:1
    もしy=x^2、y軸、y=a^2で囲まれる領域なら
    xG=∫x(a^2-x^2)dx/∫(a^2-x^2)dx  (積分範囲はいずれも0→a)
      =3a/8 なので、3:5

    2次関数でも放物線で頂点を始点にするなら同じでしょう。
    それ以外の場合は具体的に重心の計算をしてください。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21522 / inTopicNo.3)  Re[2]: 重心
□投稿者/ きもる 一般人(2回)-(2007/02/01(Thu) 20:27:22)

    > xG=∫x・x^2dx/∫x^2dx (積分範囲はいずれも0→a) 
    > xG=∫x(a^2-x^2)dx/∫(a^2-x^2)dx  (積分範囲はいずれも0→a)
    > この二式の定義がよくわからないんで詳しく説明してください。  
    >
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21531 / inTopicNo.4)  Re[3]: 重心
□投稿者/ 豆 付き人(70回)-(2007/02/02(Fri) 10:10:53)
    重心の定義そのものですから、解説しようがないですが、
    以下のようなことが、むしろ物理の教科書に載っていると思います。

    (1)単純化してx軸上にn個の質点(座標x[i]に質量m[i])にある場合、
     重心の座標xGを以下で定義
     Σm[i]・x[i]=Σm[i]・xG   (Σはいずれもi=1→n)
     xG=Σm[i]・x[i]/ Σm[i]
    (2)これを連続体:座標xでの線密度をρ に拡張すれば、
     xG=∫xρdx/∫ρdx

    この問題に当てはめればρのところがxでのy方向の長さになる。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21537 / inTopicNo.5)  Re[4]: 重心
□投稿者/ きもる 一般人(3回)-(2007/02/02(Fri) 13:43:25)
    なら、y=x^2-4、x軸、x=aで囲まれる領域でこの領域の重心のx座標xGは、
    xG=∫x(x^2-4)dx/∫x^2-4dx
    xG=∫x((a^2-4)-(x^2-4))dx/∫((a^2-4)-(x^2-4))dx
    であってますか?


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21545 / inTopicNo.6)  Re[5]: 重心
□投稿者/ 豆 付き人(71回)-(2007/02/02(Fri) 21:50:23)
    上の式の被積分関数に括弧が抜けていますが、OKです。
    積分区間は2→aですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター