数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2127 / inTopicNo.1)  微分
  
□投稿者/ slugger 一般人(1回)-(2005/07/22(Fri) 16:34:26)
    はじめまして!夏休みの宿題で分からないところがあったので質問します。
    <問T>(1)体積が一定で底が正方形である四角柱のうちで、全表面積の最小のものを求めよ。 答・・・立方体
        (2)曲線√x+√y=√aの接線とx軸、y軸との交点をそれぞれA、Bとするとき、原点をOとして、OA+OBは一定であることを示せ。
    <問U>曲線y=1/x^2上の点Pにおける接線とx軸、y軸との交点をそれぞれA、Bとするとき、線分ABの長さの最小値を求めよ。 答・・・3√3/2
    (1)は体積と全表面積の式は立てられるんですが、そこからどのようにすれば良いか分かりませんでした。あとの問題は皆目検討も付きませんでした・・・。いきなり3題も質問してすみませんが、どなたか解説お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2132 / inTopicNo.2)  Re[1]: 微分
□投稿者/ X 軍団(133回)-(2005/07/22(Fri) 18:57:55)
    2005/07/22(Fri) 18:59:49 編集(投稿者)

    <問T>
    (1)
    四角柱の底辺の一辺の長さをx、高さをy、表面積をS、体積をVとそれぞれ置くと
    条件よりSは正の一定値であり
    x>0,y>0 @
    S=2x^2+4xy A
    V=yx^2 B
    Aより
    y=(S-2x^2)/(4x) B
    これをBへ代入して
    V=x(S-2x^2)/4 C
    又@Bより
    (S-2x^2)/(4x)>0 D
    Dの両辺にx^2(>0)をかけると
    (S-2x^2)x>0
    ∴x{x-√(S/2)}{x+√(S/2)}<0
    ∴@との共通範囲を取って
    0<x<√(S/2) E
    Eの範囲でCの増減を考えましょう。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2134 / inTopicNo.3)  Re[1]: 微分
□投稿者/ X 軍団(134回)-(2005/07/22(Fri) 19:12:16)
    2005/07/22(Fri) 19:26:32 編集(投稿者)
    2005/07/22(Fri) 19:26:08 編集(投稿者)

    <問T>(2)
    √x+√y=√a @
    とします。
    まず@の接線の方程式を求めます。
    @より
    x≧0 A
    y≧0 B
    y=(√a-√x)^2
    =a+x-2√(ax) C
    x=a+y-2√(ay) D

    dy/dx=1-√(a/x) E
    dx/dy=1-√(a/y) F
    となるので@上の点(t,a+t-2√(at))における接線の方程式は
    t≠0のときEより
    y={1-√(a/t)}(x-t)+a+t-2√(at) G
    t=0のときFより
    x=0 H
    後はGHそれぞれについて点A,Bの座標を求め、OA+OBを計算します。

    (追記)
    問題の命題は@上のの点(0,a),(a,0)に対しては成立しません。
    (これらの点では点A,Bいずれかの点が定義できないので)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2135 / inTopicNo.4)  Re[1]: 微分
□投稿者/ X 軍団(135回)-(2005/07/22(Fri) 19:20:20)
    <問U>
    これも<問T>(2)と同じように点Pの座標を適当な変数で表して(P(t,1/t^2)とでも置く)点Pにおける接線の方程式を求めることから始めます。
    すると点A,Bの座標をtで表すことができるので、線分ABの長さもtで表すことができます。
    後はtの変域に注意して(条件よりt≠0)線分ABの長さのtに対する増減を調べます(分かりにくければAB^2=f(t)と置いて、まずf(t)の増減を調べましょう)。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2177 / inTopicNo.5)  Re[2]: 微分
□投稿者/ slugger 一般人(4回)-(2005/07/23(Sat) 09:44:16)
     ありがとうございました!これからいろいろ質問すると思いますが、宜しくお願いします。それと<問T>(1)は全表面積の最小値なんですが・・・。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2178 / inTopicNo.6)  Re[3]: 微分
□投稿者/ X 軍団(137回)-(2005/07/23(Sat) 11:12:04)
    ごめんなさい、V,Sを逆に捉えていましたね。ですが考え方は全く同じです。
    後は自分で考えてみてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2181 / inTopicNo.7)  Re[4]: 微分
□投稿者/ slugger 一般人(5回)-(2005/07/23(Sat) 11:44:47)
    わかりました!どうもありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター