数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■21104 / inTopicNo.1)  垂線の足の座標
  
□投稿者/ UNI 一般人(1回)-(2007/01/18(Thu) 01:39:43)
    点Dから平面ABCに下ろした垂線の足の座標を求めよ。
    A(1,1,2),B(3,6,3),C(4,2,6),D(2,4,7)

    教えてください☆☆
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21109 / inTopicNo.2)  Re[1]: 垂線の足の座標
□投稿者/ サボテン 軍団(106回)-(2007/01/18(Thu) 09:04:28)
    UNIさん、いつもお世話になってます。おはようございます。

    色んな解き方があると思うので、必ずしもこの解き方が最短ではありません。
    AB=b=(2,5,1) AC=c=(3,1,4),AD=d=(1,3,5)と置きます(ベクトルの意味で)
    内積を計算すると、|b|^2=30, |c|^2=26, b・c=15, b・d=22, c・d=26・・・@

    s,t∈Rとし、sb+tcを垂線の足のベクトルとします。
    垂線の条件より、(sb+tc-d)・b=0 (sb+tc-d)・c=0
    @の結果を代入して、

    30s+15t-22=0 15s+26t-26=0
    これを解いて、s,tを求めsb+tcを導出すれば答えです。

    あまりきれいな答えにならないようなので、どこかで計算が間違っている
    かもしれません。お確かめ下さい。

    もう一つのやり方は平面ABCの法線ベクトルを使ってやる解き方ですが・・・
    そちらの方が簡単かもしれませんね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21112 / inTopicNo.3)  Re[2]: 垂線の足の座標
□投稿者/ サボテン 軍団(109回)-(2007/01/18(Thu) 09:44:48)
    時間があったので、もう一つの解き方もご紹介しておきます。
    お好きな方を選んでください。

    b×c=(19,-5,-13)
    より平面ABCの方程式は19(x-1)-5(y-1)-13(z-2)=0・・・@
    となります。

    垂線の足のベクトルを(x,y,z)とすると、
    t∈Rに対し、
    (x,y,z)-(2,4,7)=t(19,-5,-13)
    これを@に代入して、tを求めます。

    どちらにしても計算は面倒臭そうです^^;
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21121 / inTopicNo.4)  Re[3]: 垂線の足の座標
□投稿者/ UNI 一般人(5回)-(2007/01/18(Thu) 21:06:42)
    わかりました!!
    ありがとうございます☆☆
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21133 / inTopicNo.5)  Re[4]: 垂線の足の座標
□投稿者/ UNI 一般人(8回)-(2007/01/19(Fri) 12:19:41)
    Re:[1]で解いたんですが、
    垂線の足をHとします。
    連立方程式を解くと
    sが182/555、tが30/37、
    sb+tcが
    (1714/555, 272/111, 1982/555)になりました。
    つまり、AHベクトルが(1714/555, 272/111, 1982/555)ってことですよね??
    Hの座標はこれでいいんでしょうか??
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター