数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■20267 / inTopicNo.1)  微分法・積分法
  
□投稿者/ taka 一般人(7回)-(2006/12/25(Mon) 10:49:02)
    曲線y=1/3x^3-x^2+a‥@に2つの直線x+y-3=0‥A 8x-y-b=0(b>0)‥B
    が接しているとする。

    (1)このときのa,bの値を求めよ。
    (2)また、このときの関数@の極大値、極小値を求めよ。
    (3)@とAの接点をA,@とBの接点をB,AとBの交点をCとするとき、
      A,B,Cの点の座標をそれぞれ求めよ。

    詳しい解説をお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20269 / inTopicNo.2)  Re[1]: 微分法・積分法
□投稿者/ 平木慎一郎 大御所(642回)-(2006/12/25(Mon) 13:10:16)
    No20267に返信(takaさんの記事)
    > 曲線y=1/3x^3-x^2+a‥@に2つの直線x+y-3=0‥A 8x-y-b=0(b>0)‥B
    > が接しているとする。
    >
    > (1)このときのa,bの値を求めよ。

    判別式=0を利用します。ax^3+bx^2+cx+d=0 について判別式は
    -4ac^3-27a^2d^2-4b^3d+b^2c^2+18abcdです(三つの解の差をとって掛け合わせ、
    解と係数の関係からa,b,c,dで表します。解の差なのでそれが正か負かで判別式
    として考えることができます。今回はそれに更にa^4を掛けています。)

    > (2)また、このときの関数@の極大値、極小値を求めよ。

    aの値は解りました。@の導関数=0を解いて得たxの値のうち大きい方が極小を与え
    える点です。(x^3の係数が正より)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20271 / inTopicNo.3)  Re[1]: 微分法・積分法
□投稿者/ らすかる 大御所(505回)-(2006/12/25(Mon) 14:16:41)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    (1)
    直線 x+y-3=0 の傾きは -1
    y=(1/3)x^3-x^2+a から y'=x^2-2x
    x^2-2x=-1 を解くと x=1 だから、
    x+y-3=0 との接点のx座標は 1で、y座標は 1+y-3=0 から y=2
    y=(1/3)x^3-x^2+a が(1,2)を通るから 2=(1/3)1^3-1^2+a ∴a=8/3
    直線 8x-y-b=0 の傾きは 8
    y'=x^2-2x=8 を解くと x=-2,4
    y=(1/3)x^3-x^2+(8/3) に代入してx=-2,4に対するy座標を求めると
    (x,y)=(-2,-4), (4,8)
    8x-y-b=0 に代入してbを求めると
    (x,y)=(-2,-4) のとき b=-12
    (x,y)=(4,8) のとき b=24
    b>0 なので b=24
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■20274 / inTopicNo.4)  Re[2]: 微分法・積分法
□投稿者/ taka 一般人(8回)-(2006/12/25(Mon) 17:55:59)
    理解できました。
    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター