数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■18309 / inTopicNo.1)  数学
  
□投稿者/ 現役高校生 一般人(4回)-(2006/10/20(Fri) 23:41:35)
    2006/10/23(Mon) 19:19:31 編集(投稿者)

    理解出来ました!
    七さん・ANさん・平木慎一郎さんありがとうございましたm(_ _)m
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18313 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数学
□投稿者/ 平木慎一郎 大御所(613回)-(2006/10/21(Sat) 07:56:45)
    2006/10/21(Sat) 11:20:02 編集(投稿者)

    > 下の図のような AB=5,BC=4,CA=3である直角三角形ABCがある。
    > この三角形に面積が8/3である長方形PQRCが内接しているとき、長方形の短い辺の長さを求めよ。

    求める長さをxと置きます。するとBR=4−x  QR=(3/4)×BR です。
    ということはとなります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18341 / inTopicNo.3)  数学
□投稿者/ 現役高校生 一般人(5回)-(2006/10/21(Sat) 19:54:11)
    QR=(3/4)×BR
    のところが、よく分かりませんm(_ _)m
    解説お願いしますm(_ _)m

    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18388 / inTopicNo.4)  Re[3]: 数学
□投稿者/ AN 一般人(1回)-(2006/10/23(Mon) 00:02:33)
    No18341に返信(現役高校生さんの記事)
    > QR=(3/4)×BR
    QP=x としています。
    △ABCと△QBRは相似です。
    よって、
    QR/BR=AC/BC=3/4となります。
    したがって、
    QR=(3/4)×BR
    になります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18420 / inTopicNo.5)  分かりました!
□投稿者/ SOS 一般人(2回)-(2006/10/23(Mon) 17:13:15)
    そこから、答えはどうやって出せばいいんですか??

    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18422 / inTopicNo.6)  Re[1]: 数学
□投稿者/ 七 一般人(32回)-(2006/10/23(Mon) 18:04:06)
    RC=QP=x とおくと
    BR=4−x
    △ABC∽△QBR より
    QR=PC=(3/4)(4−x)

    長方形の面積8/3 より
    x*(3/4)(4−x)=8/3
    これを解くと
    x=4/3,8/3
    x=RC=4/3 のとき QR=2
    x=RC=8/3 のとき QR=1
    よって短い方の辺は 4/3 または 1

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18423 / inTopicNo.7)  すいません
□投稿者/ SOS 一般人(3回)-(2006/10/23(Mon) 18:16:50)
    最後の方の…x=RC=…、っていう所からが分かりませんm(_ _)m

    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター