数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■17393 / inTopicNo.1)  最小値を求める問題
  
□投稿者/ kamenoko 一般人(1回)-(2006/09/15(Fri) 20:48:27)
    各辺の長さが自然数で、その総和がN(N≧5)であるような二等辺三角形がある。各辺上にそれを一辺とする正方形を考えて、それらの面積の総和をSとする。このとき次の各設問に答えよ。

    (1)二等辺三角形の等辺の長さをxとするとき、SをxとNで表せ。
    (2)Nを一定に保ちつつxを変えるとき、Sの最小値sを求めよ。



    二次関数の最大最小問題ということはわかりましたがどのように解くのかがわかりません。そこのところを教えてください。
    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17394 / inTopicNo.2)  Re[1]: 最小値を求める問題
□投稿者/ KG 一般人(34回)-(2006/09/15(Fri) 20:59:16)
    等辺の長さを x としています.
    残りの辺の長さを y とおきましょう.
    すると,
      N=2x+y
      S=2x^2+y^2
    です.
    2式から y を消去すれば,(1) は解決です.
    (2) は,(1) の結果を平方完成します.
    ただし,定義域に注意はしましょう.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17395 / inTopicNo.3)  Re[1]: 最小値を求める問題
□投稿者/ 平木慎一郎 大御所(594回)-(2006/09/15(Fri) 21:00:41)
    No17393に返信(kamenokoさんの記事)
    > 各辺の長さが自然数で、その総和がN(N≧5)であるような二等辺三角形がある。各辺上にそれを一辺とする正方形を考えて、それらの面積の総和をSとする。このとき次の各設問に答えよ。
    >
    > (1)二等辺三角形の等辺の長さをxとするとき、SをxとNで表せ。
    底辺にあたる辺をと置くとき、が成り立ちます。
    ですので、代入すれば求まります。

    > (2)Nを一定に保ちつつxを変えるとき、Sの最小値sを求めよ。
    としてみます。この先はわかりますか?
    Nを一定に保つというところがヒントです。
    >
    >
    >
    > 二次関数の最大最小問題ということはわかりましたがどのように解くのかがわかりません。そこのところを教えてください。
    > よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター