数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■16190 / inTopicNo.1)  微分
  
□投稿者/ Sateu 付き人(67回)-(2006/08/16(Wed) 17:38:54)
    この問題が分かりませんでした。教えてください。

     次の関数f(x)について、以下の問いに答えよ。

     { (x≠0のとき) 、 (x=0のとき)

     (1) を求めよ。

     (2) において連続であるかを調べよ。

    答えを見ると、 (1) , (2) が存在しないから、連続でない  と書かれてありました。

    これらを証明するためには、どのような計算と、記述をすればよいのでしょうか?
    どなたか分かる方解説お願いします。(具体的に書いてくださると嬉しいです。)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16193 / inTopicNo.2)  Re[1]: 微分
□投稿者/ 平木慎一郎 大御所(539回)-(2006/08/16(Wed) 19:23:33)
    関数が連続であるといえるための条件はご存知ですか?
    f(a)が存在し、且つlim[x→±a]f(x)=f(a)となることです。
    今回はf'(a)ですが同じです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16196 / inTopicNo.3)  Re[1]: 微分
□投稿者/ KINO 一般人(7回)-(2006/08/16(Wed) 19:51:37)
    No16190に返信(Sateuさんの記事)

    > どなたか分かる方解説お願いします。(具体的に書いてくださると嬉しいです。)

    「具体的に」という要望ですので,僭越ながらそれに応えたいと思います。

    (1) は,微分係数の定義式に従い,

    という極限計算によって求めます。
    いま, と定められていますので,

    を求める必要があります。
    なお,その際,正弦関数の絶対値は必ず 1 以下なので, がどんな値であれ,常に ですから,はさみうちによって

    となり,

    が成り立つことを利用しましょう。

    (2) のときには普通に積の微分法と合成関数の微分法により を求めることができます。そうして得られた が,

    をみたせば において連続であるといえます。
    そうでない場合,すなわち左辺の極限が存在するのに でないか,または収束しない(発散する)ときには で連続であるとはいえません。

    というわけで,まずはとにかく における を求めましょう。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16199 / inTopicNo.4)  Re[2]: 微分
□投稿者/ Sateu 付き人(70回)-(2006/08/16(Wed) 20:15:51)
    平木さんありがとうございました。
    KINOさんたいへん丁寧な解答ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター