数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■15948 / inTopicNo.1)  三角関数の質問です。
  
□投稿者/ るな 一般人(11回)-(2006/08/10(Thu) 21:46:03)
    またまた下の問題が分からないので、教えていただけますか?お願いします。

    2点A(0,8),B(0,9)を結ぶ線分をゴールとして、直線y=x上を移動している選手の位置をP(x,x)(x>0)とする。この選手から見えるゴールの角度∠APBをαとするとき、次の問いに答えよ。
    (1)tanαをxであらわせ。
    (2)αが最大となるときにシュートするとして、そのときの選手の位置の座標を求めよ。
    という問題です。

    (1)は求まって、
    tanα=x/2x^{2}-17x+72
    とでました。
    それで、(2)では(1)で求まったtanの式の分母が最小となるときにtanαは最大となるのではないかと思ったので、分母をf(x)とおいて、最小となるxの値を求めたのですが、答えと違いました。
    これはどのような考え方で解けばいいのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15949 / inTopicNo.2)  Re[1]: 三角関数の質問です。
□投稿者/ だるまにおん 大御所(1512回)-(2006/08/10(Thu) 22:19:28)
    2006/08/10(Thu) 22:20:31 編集(投稿者)

    tanα=x/(2x^2-17x+72)
    右辺の分子分母をxで割ると
    tanα=1/(2x-17+72/x)
    こうすれば「(1)で求まったtanの式の分母が最小となるときにtanαは最大」になります。
    分母の最小値は相加平均≧相乗平均の関係を使うと求められそうですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15954 / inTopicNo.3)  Re[1]: 三角関数の質問です。
□投稿者/ 青海 一般人(19回)-(2006/08/10(Thu) 23:45:02)
    No15948に返信(るなさんの記事)
    > またまた下の問題が分からないので、教えていただけますか?お願いします。
    >
    > 2点A(0,8),B(0,9)を結ぶ線分をゴールとして、直線y=x上を移動している選手の位置をP(x,x)(x>0)とする。この選手から見えるゴールの角度∠APBをαとするとき、次の問いに答えよ。
    > (1)tanαをxであらわせ。
    > (2)αが最大となるときにシュートするとして、そのときの選手の位置の座標を求めよ。
    > という問題です。
    >
    > (1)は求まって、
    > tanα=x/2x^{2}-17x+72
    > とでました。
    > それで、(2)では(1)で求まったtanの式の分母が最小となるときにtanαは最大となるのではないかと思ったので、分母をf(x)とおいて、最小となるxの値を求めたのですが、答えと違いました。
    > これはどのような考え方で解けばいいのでしょうか?

    考え方はあってると思いますよ。ただ、分母をf(x)とおいてしまうと、分子の x が抜けてしまうので、1/x で約分した後に分母をf(x)とおいて、微分すると出来ると思います。

    x > 0 より、

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15989 / inTopicNo.4)  Re[2]: 三角関数の質問です。
□投稿者/ るな 一般人(12回)-(2006/08/11(Fri) 21:46:13)
    解けました☆
    分子を無視しちゃ駄目ですよね。。。
    ありがとうございました☆
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター