数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1594 / inTopicNo.1)  3点を通るサインカーブ
  
□投稿者/ 昔は理系だったけど。 一般人(2回)-(2005/06/29(Wed) 11:45:49)
    題名を入力ミスしてしまいましたので、再投稿させてもらいます。
    すみません。

    X:0度、45度、90度、135度、180度、225度、270度、(360=0度)の周期360度の8点
    Y:Xに対していろいろな値をとる

    このような8点のなかから任意に3点を選んだときに、その3点でサインカーブは
    決定されるのでしょうか。
    決定される場合と決定されない場合があれば教えて下さい。

    私が考えるに、Y=A*sin(X+B)+C(周期360度なのでXの係数は1)とすると
    未知数ABCの3つなので、3点あれば決定されると思うのですがどうでしょうか。

    (X1,Y1) , (X2,Y2) ,(X3,Y3)の3点を上記式に代入してABCを解いた解答が
    ありましたら教えて下さい。

    よろしくお願いします
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1605 / inTopicNo.2)  Re[1]: 3点を通るサインカーブ
□投稿者/ 黄桃 一般人(1回)-(2005/06/29(Wed) 23:47:32)
    > > 私が考えるに、Y=A*sin(X+B)+C(周期360度なのでXの係数は1)とすると
    > 未知数ABCの3つなので、3点あれば決定されると思うのですがどうでしょうか。

    sin(X+B) を加法定理で展開すれば(合成の反対)、
    Psin(X)+Qcos(X)+C
    となる P,Q,C を探すことと同じになりますから、3点与えれば P,Q,R が求まります。P,Q,C は普通に連立方程式を解いてください。これから、A,B は、
    A=√(P^2+Q^2), B は sin(B)=Q/A となる角、
    として求まります。逆三角関数を使わずに B の具体的な形を出すのは難しそうです。

    3点とケチらず、また、いろいろな周期の sin, cos も使ってよければ、大学では次の結果を教わります:
    周期360度のどんな(積分可能な)関数も三角関数の無限級数でかける。
    この事実は、フーリエ展開で調べればいろいろわかると思います。例えば、
    http://yukai.jp/~rwf/note/math/fourier/fourier.html
    なんか、わかりやすく説明されていると思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1609 / inTopicNo.3)  Re[2]: 3点を通るサインカーブ
□投稿者/ 豆 ファミリー(158回)-(2005/06/30(Thu) 00:10:23)
    設問の解釈の問題と思いますが、
    >Y:xに対していろいろな値をとる
    >任意に3点(注:xに制限はありますが)
    から、 例えば (x,y)=(0°,0)、(45°,0)、(90°,1)の場合は決まらないですよね。
    「任意の3点を与えれば平面が必ず一つ定まる」といった風に解釈しましたが、
    出題者はどういう意図で?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1615 / inTopicNo.4)  Re[1]: 3点を通るサインカーブ
□投稿者/ 昔は理系だったけど。 一般人(3回)-(2005/06/30(Thu) 13:46:03)
    どうもありがとうございます。

    > (X1,Y1) , (X2,Y2) ,(X3,Y3)の3点を上記式に代入してABCを解いた解答
    はB=とするのが難しいようですね。

    (x,y)=(0°,0)、(45°,0)、(90°,1)の場合は、
    B=67.5度、247.5度
    A=1/(cosB-sinB)
    C=-sinB/(cosB-sinB)
    で、3点を通るサインカーブがかけそうです。

    Bの値が二つあるのは、サイン-コサインの関係から
    しょうがないのでしょうか。そうか!、sinB=Q/A を満たすBは必ず二つか!

    私の意図は、3点で平面が決まるのと同様だと思います。
    しかし、(x,y)=(0°,0)、(45°,0)、(90°,0)の場合は無理っぽく、
    決まりそうで決まらないのか、それとも特異な点を除けば、決まるのか、
    はっきりわからないのです。

    う〜ん、特異な点はどんな点かは、sinB=Q/A を満たすBが
    あるかないかで良いでしょうか。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1619 / inTopicNo.5)  Re[2]: 3点を通るサインカーブ
□投稿者/ 昔は理系だったけど。 一般人(4回)-(2005/06/30(Thu) 16:22:27)
    > sin(X+B) を加法定理で展開すれば(合成の反対)、
    > Psin(X)+Qcos(X)+C
    > となる P,Q,C を探すことと同じになりますから、3点与えれば P,Q,R が求まります。P,Q,C は普通に連立方程式を解いてください。これから、A,B は、
    > A=√(P^2+Q^2), B は sin(B)=Q/A となる角、
    > として求まります。逆三角関数を使わずに B の具体的な形を出すのは難しそう

    Psin(X)+Qcos(X)=√(P^2+Q^2)sin(X+B)
    (P>0,Q>0,0<B<90)の時、上記となりますが、それ以外の場合、合成はどうなるのですか?
    基本的なことなのかもしれませんが、よろしくお願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1629 / inTopicNo.6)  Re[2]: 3点を通るサインカーブ
□投稿者/ 黄桃 一般人(2回)-(2005/07/01(Fri) 00:16:43)
    > しかし、(x,y)=(0°,0)、(45°,0)、(90°,0)の場合は無理っぽく、

    一般に Y1=Y2=Y3=c (一定) の場合は、A=0(P=Q=0),C=c になってしまいます。Asin(x+B)+c でAがどんどん0に近づいてとうとう0になってしまった、と考えるといいのではないでしょうか。これ以外の場合は、PかQ は0にならないので、サインカーブというイメージに合うと思います(cos(x)=sin(x+90°)ですよね)。

     三角関数の合成はご存知と思って説明を省いてしまいましたが、Bが2つ出てくるのは、sinB=Q/A を満たすBが2つあるからではなく(sinB,cosB 両方指定すれば、それを満たす角Bは1つに決まります;単位円を書いてみてください)、マイナスを sin の中に入れるか外に出すかの違いです。合成の部分を詳しく見てみましょう。

    Psin(X)+Qcos(X)=√(P^2+Q^2){ (P/√(P^2+Q^2)) sin(X)+ (Q/√(P^2+Q^2)) cos(X)} ...(*)

    となりますから、A=√(P^2+Q^2), B を0≦B<360°として、cos(B)=P/√(P^2+Q^2), sin(B)=Q/√(P^2+Q^2) となる角をとれば(単位円を書けば0≦B<360°の範囲に、P,Q の正負に関係なく Bがちょうど1つだけ見つかることがわかると思います)、
    (*)=√(P^2+Q^2)sin(X+B)
    となります。
    一方、(*)の分母分子に - をつけて

    (*)=-√(P^2+Q^2){ (-P/√(P^2+Q^2)) sin(X)+ (-Q/√(P^2+Q^2)) cos(X)}...(**)

    とすることもできます。A'=-√(P^2+Q^2), B' を0≦B'<360°, cos(B')=-P/√(P^2+Q^2), sin(B')=-Q/√(P^2+Q^2) となる角とすると、上と同様に
    (**)=A'sin(X+B')
    となります。ここで、A=-A', B=B'+180°なので、
    A'sin(X+B')=-Asin(X+B+180°)= -Asin(-(X+B))=Asin(X+B)
    となって当然ながら、両者は一致します。なので、例えば、A≧0、0≦B<360°と条件をつければA,B は一意的に決まります(ただし、A=0の時はBは決まらない;なんでもよい)。

    昔は理系だったけど。さんの計算でもちゃんと2つの B が 180°ずれていますよね?定数項やAの値は私の答が違う気がするので、もしこれを実用に使うのでしたら、符号が間違っていないか、Aはちゃんとルートをとっているか、確認してみてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1636 / inTopicNo.7)  Re[3]: 3点を通るサインカーブ
□投稿者/ 豆 ファミリー(159回)-(2005/07/01(Fri) 21:42:27)
    よく見てないですが(失礼)、いつの間にx=90°のときy=0という話になったのだろう。
    私はx=90°のとき、y=1と言っているのですが。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1637 / inTopicNo.8)  Re[4]: 3点を通るサインカーブ
□投稿者/ 黄桃 一般人(3回)-(2005/07/02(Sat) 11:03:49)
    豆さん:
    > よく見てないですが(失礼)、いつの間にx=90°のときy=0という話になったのだろう。
    > 私はx=90°のとき、y=1と言っているのですが。

    f(x)=-1/√2 sin(x)-(1+1/√2) cos(x) + (1+1/√2)

    とおけば、f(0°)=0, f(45°)=0, f(90°)=1 となります。最初の2項は合成できるはずですが、しない方がみやすいので、このままにします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1648 / inTopicNo.9)  Re[5]: 3点を通るサインカーブ
□投稿者/ 豆 ファミリー(160回)-(2005/07/02(Sat) 20:24:40)
    黄桃さん:
    失礼しました。私の勘違いでした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1699 / inTopicNo.10)  Re[3]: 3点を通るサインカーブ
□投稿者/ 昔は理系だったけど。 一般人(5回)-(2005/07/04(Mon) 12:56:57)

    >  三角関数の合成はご存知と思って説明を省いてしまいましたが、Bが2つ出てくるのは、sinB=Q/A を満たすBが2つあるからではなく(sinB,cosB 両方指定すれば、それを満たす角Bは1つに決まります;単位円を書いてみてください)、マイナスを sin の中に入れるか外に出すかの違いです。合成の部分を詳しく見てみましょう。

    sinB,cosBを両方指定しなければなりませんね!
    実際にエクセルでBを求めるときには、sinBもしくはcosBからBを求めなければなりませんので、
    sinB=Q>0かつcosB=P>0のときは0<B<90
    sinB=Q>0かつcosB=P<0のときは90<B<180
    というように、PとQの正負によってBの範囲を場合分けして計算する必要があるということがわかりました。

    皆様、助かりました。どうもありがとうございました。






    >
    > Psin(X)+Qcos(X)=√(P^2+Q^2){ (P/√(P^2+Q^2)) sin(X)+ (Q/√(P^2+Q^2)) cos(X)} ...(*)
    >
    > となりますから、A=√(P^2+Q^2), B を0≦B<360°として、cos(B)=P/√(P^2+Q^2), sin(B)=Q/√(P^2+Q^2) となる角をとれば(単位円を書けば0≦B<360°の範囲に、P,Q の正負に関係なく Bがちょうど1つだけ見つかることがわかると思います)、
    > (*)=√(P^2+Q^2)sin(X+B)
    > となります。
    > 一方、(*)の分母分子に - をつけて
    >
    > (*)=-√(P^2+Q^2){ (-P/√(P^2+Q^2)) sin(X)+ (-Q/√(P^2+Q^2)) cos(X)}...(**)
    >
    > とすることもできます。A'=-√(P^2+Q^2), B' を0≦B'<360°, cos(B')=-P/√(P^2+Q^2), sin(B')=-Q/√(P^2+Q^2) となる角とすると、上と同様に
    > (**)=A'sin(X+B')
    > となります。ここで、A=-A', B=B'+180°なので、
    > A'sin(X+B')=-Asin(X+B+180°)= -Asin(-(X+B))=Asin(X+B)
    > となって当然ながら、両者は一致します。なので、例えば、A≧0、0≦B<360°と条件をつければA,B は一意的に決まります(ただし、A=0の時はBは決まらない;なんでもよい)。
    >
    > 昔は理系だったけど。さんの計算でもちゃんと2つの B が 180°ずれていますよね?定数項やAの値は私の答が違う気がするので、もしこれを実用に使うのでしたら、符号が間違っていないか、Aはちゃんとルートをとっているか、確認してみてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター