数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■15208 / inTopicNo.1)  高次関数
  
□投稿者/ ゆう 一般人(14回)-(2006/07/26(Wed) 18:04:51)
    収束半径を求めよ



    第n次関数を求めよ



    が分かりません。

    分かる方、お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15212 / inTopicNo.2)  Re[1]: 高次関数
□投稿者/ miyup 大御所(488回)-(2006/07/26(Wed) 18:20:16)
    No15208に返信(ゆうさんの記事)
    > 第n次関数を求めよ
    >
    >

    について

    からはじめて までいけば法則が見えます。成り立つかどうかは数学的帰納法で。

    のとき

    では、

    では、

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15215 / inTopicNo.3)  Re[1]: 高次関数
□投稿者/ ゆう 一般人(15回)-(2006/07/26(Wed) 20:22:23)
    2006/07/26(Wed) 20:24:42 編集(投稿者)
    2006/07/26(Wed) 20:23:30 編集(投稿者)

    すいません;

    までたどりつけません;

    もうすこし細かく説明していただいてもよろしいでしょうか(>_<)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15217 / inTopicNo.4)  Re[2]: 高次関数
□投稿者/ miyup 大御所(489回)-(2006/07/26(Wed) 20:42:41)
    No15215に返信(ゆうさんの記事)
    > 2006/07/26(Wed) 20:24:42 編集(投稿者)
    > 2006/07/26(Wed) 20:23:30 編集(投稿者)
    >
    > すいません;
    >
    > までたどりつけません;
    >
    > もうすこし細かく説明していただいてもよろしいでしょうか(>_<)






    になります。奇数偶数に分けて













引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15221 / inTopicNo.5)  Re[3]: 高次関数
□投稿者/ ゆう 一般人(16回)-(2006/07/26(Wed) 21:20:38)
    ほんとに何度もごめんなさい;

    すごく丁寧でここまでの流れは理解できたのですが、

    どうすれば答えのになるのかが分からないんです。

    よければそこまでの流れも説明お願いします;
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15222 / inTopicNo.6)  Re[4]: 高次関数
□投稿者/ 通りすがり 一般人(2回)-(2006/07/26(Wed) 21:50:04)






引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15224 / inTopicNo.7)  Re[1]: 高次関数
□投稿者/ 通りすがり 一般人(3回)-(2006/07/26(Wed) 21:56:32)
    No15208に返信(ゆうさんの記事)
    > 収束半径を求めよ
    >
    >
    >
    だとただの多項式なので、収束半径は
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15225 / inTopicNo.8)  Re[2]: 高次関数
□投稿者/ ゆう 一般人(17回)-(2006/07/26(Wed) 22:21:04)
    2006/07/26(Wed) 22:26:26 編集(投稿者)

    No15224に返信(通りすがりさんの記事)
    > ■No15208に返信(ゆうさんの記事)
    >>収束半径を求めよ
    >>
    >>
    >>
    > だとただの多項式なので、収束半径は

    すいません。

    問題の最後に+・・・がぬけていました。

    ちなみに答えは1になるはずです;
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15227 / inTopicNo.9)  Re[5]: 高次関数
□投稿者/ miyup 大御所(493回)-(2006/07/26(Wed) 22:51:35)
    2006/07/26(Wed) 22:52:52 編集(投稿者)

    No15222に返信(通りすがりさんの記事)

    なるほど、1つにまとめるんですね。順に sin, cos, -sin, -cos で繰り返しを表現する時は、「合成」のイメージでやると楽にまとめられます。

    「合成」… a sinθ+b cosθ=r sin(θ+α) r=√(a^2+b^2)、αは cosα=a/r, sinα=b/r

    sin = 1 sin +0 cos  このとき r=1、α=0 =0π/2
    cos = 0 sin +1 cos  このとき r=1、α=π/2 =1π/2
    -sin = -1 sin +0 cos  このとき r=1、α=π =2π/2
    -cos = 0 sin -1 cos  このとき r=1、α=3π/2 =3π/2 → (n-1)π/2 となる。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15228 / inTopicNo.10)  Re[3]: 高次関数
□投稿者/ 通りすがり 一般人(4回)-(2006/07/26(Wed) 22:52:21)
    だからコーシー・アダマールにより
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15229 / inTopicNo.11)  Re[4]: 高次関数
□投稿者/ 通りすがり 一般人(5回)-(2006/07/26(Wed) 22:57:01)
    標語的に「微分は三角関数を通して回転として観測される」と覚えた時期もあった。実に下らない暗記だったが、後に群の表現論とかを習ってみて実に本質を捉えた標語だったのだと実感した。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15230 / inTopicNo.12)  Re[4]: 高次関数
□投稿者/ ゆう 一般人(18回)-(2006/07/26(Wed) 23:03:33)
    細かくご指導して下さってありがとうございます。
    すごく分かりやすかったです。
    おかげでなんとか理解することができました。
    本当にありがとうございます!
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター