数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■15110 / inTopicNo.1)  平面図形
  
□投稿者/ マーブル 一般人(7回)-(2006/07/24(Mon) 17:50:43)
    三角形ABCの辺BCの中点をD、∠Aの二等分線と辺BCの交点をEとする。
    CA<ABで、三角形ADEの外接円と辺CA、ABとはそれぞれAと異なる交点F,Gをもつ。
    BC=a,CA=b,AB=cするとき、線分BE,BGの長さをa,b,cを用いて表せ。
    また、BG=CFであることを証明せよ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15112 / inTopicNo.2)  Re[1]: 平面図形
□投稿者/ だるまにおん 大御所(1440回)-(2006/07/24(Mon) 18:21:40)
    角の二等分線の定理よりBE:CE=c:b ∴BE=a×{(c/(b+c)}=ca/(b+c)

    方巾の定理よりBG・BA=BD・BE ∴BG=BD・BE/BA=(a/2){ca/(b+c)}/c=a^2/{2(b+c)}

    角の二等分線の定理よりBE:CE=c:b ∴CE=a×{b/(b+c)}=ab/(b+c)
    また方巾の定理よりCF・CA=CE・CD ∴CF=CE・CD/CA={ab/(b+c)}(a/2)/b=a^2/{2(b+c)}
    よってBG=CF
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター