数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■15035 / inTopicNo.1)  ガウスの消去法
  
□投稿者/ Help 一般人(43回)-(2006/07/22(Sat) 19:16:17)
    2006/07/22(Sat) 19:18:11 編集(投稿者)
    2006/07/22(Sat) 19:17:36 編集(投稿者)

    たとえばある拡大係数行列をガウスの消去法により行基本変形で

    と変形できたとすると、係数行列と拡大係数行列の階数はいくらになりますか?
    2行目と3行目はまだ変形するべきですか?しなくても係数行列は上三角行列になっていますが。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15037 / inTopicNo.2)  Re[1]: ガウスの消去法
□投稿者/ miyup 大御所(470回)-(2006/07/22(Sat) 19:28:21)
    No15035に返信(Helpさんの記事)
    > 2006/07/22(Sat) 19:18:11 編集(投稿者)
    > 2006/07/22(Sat) 19:17:36 編集(投稿者)
    >
    > たとえばある拡大係数行列をガウスの消去法により行基本変形で
    >
    > と変形できたとすると、係数行列と拡大係数行列の階数はいくらになりますか?
    > 2行目と3行目はまだ変形するべきですか?しなくても係数行列は上三角行列になっていますが。

    一応3行目は全て0にしましょう。ランクは2ですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15038 / inTopicNo.3)  Re[2]: ガウスの消去法
□投稿者/ Help 一般人(44回)-(2006/07/22(Sat) 19:35:28)
    でも係数行列は上三角行列になっているから、ここで変形を終了してもいいのでは?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15043 / inTopicNo.4)  Re[3]: ガウスの消去法
□投稿者/ miyup 大御所(471回)-(2006/07/22(Sat) 21:08:51)
    No15038に返信(Helpさんの記事)
    > でも係数行列は上三角行列になっているから、ここで変形を終了してもいいのでは?

    定義として
    「行列Aを行・列の基本変形により階段行列※に変形したとき、0でない成分の残っている行数をAの階数という」
    とあります。

    ※階段行列…行が増えるごとに、左から連続して並ぶ0の数が増える行列のこと

    もし、最後の行で一番右の成分だけが0にならないときは、係数行列と拡大係数行列の階数が異なることになるので、連立方程式の解が存在しないことになります。(一番右の成分が0ならば、解は無数にある)

    いろいろ考慮して、結論「基本変形は、一応最後まで行った方がよい」と思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15044 / inTopicNo.5)  Re[4]: ガウスの消去法
□投稿者/ Help 一般人(46回)-(2006/07/22(Sat) 21:28:19)
    分かりました、どうもありがとうございました!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター