数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1468 / inTopicNo.1)  位置ベクトル
  
□投稿者/ うなーじゅ 一般人(1回)-(2005/06/24(Fri) 18:55:22)
    はじめまして。ベクトルで分からない所があります。
                  → → → →
    ある問題で、平行四辺形ABCDでADをd、ABをbとおきます。
    →       → → → → →
    ACを求める時に、AC=AB+BC=b+dと解答に書いてありました。
    つまり、この式だと
    → →
    BC=dと言うことになります。問題では、Aを基点とした位置ベクトルで考えて
                →               →
    います。DのAからの位置がdなのに上では、CのBからの位置もdになっています。
    
    Aからの位置ベクトルなのに、いつの間にかBに基点が移っています。位置ベクトル
    って、途中で基点を変えてもいいのでしょうか?
    これって、解答ミスなのでしょうか。それとも、私が理解していないのでしょうか。
    どなたか説明をお願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1471 / inTopicNo.2)  Re[1]: 位置ベクトル
□投稿者/ KG 一般人(49回)-(2005/06/24(Fri) 19:36:06)
    基点がどう,ということではなく,
    単に,Vec(BC)=Vec(AD)=Vec(d) ということでしょう.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1473 / inTopicNo.3)  Re[2]: 位置ベクトル
□投稿者/ うなーじゅ 一般人(2回)-(2005/06/24(Fri) 21:16:31)
    位置ベクトルは平行移動をしていいのでしょうか?
    それとも、位置ベクトルでも向きと大きさだけしか考えないのですか?

    しつこく質問して申し訳ありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1474 / inTopicNo.4)  Re[3]: 位置ベクトル
□投稿者/ KG 付き人(50回)-(2005/06/24(Fri) 21:29:57)
    適切な表現ではないかもしれませんが,
    位置ベクトルの考え方は,
    「始点をそろえた方が物事は考えやすい」です.
    ただこれは原則ですから,あえて始点を別にすることもあります.
    したがって前レスの,単に,
      Vec(BC)=Vec(AD)=Vec(d)
    という考え方が考えやすい,ということです.
    こんなところでどうでしょう?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1475 / inTopicNo.5)  Re[4]: 位置ベクトル
□投稿者/ うなーじゅ 一般人(3回)-(2005/06/24(Fri) 21:44:41)
    そうなんですか!詳しい解説ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター