数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1432 / inTopicNo.1)  微分
  
□投稿者/ kk 一般人(1回)-(2005/06/22(Wed) 19:13:51)
    黄色チャート数学V・Cのp104ページなんですけど、
    平均値の定理を用いる時に、区間[]で連続、区間()で微分可能のときに
    連続は[]でイコールを含み、()の時の微分可能の時はイコールを含まないのはなぜなのか教えてください!!!!!!!
    お願いします

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1442 / inTopicNo.2)  Re[1]: 微分
□投稿者/ みっちぃ 一般人(35回)-(2005/06/23(Thu) 01:26:13)
    平均値の定理の状況図はイメージできますよね.
    『y=f(x)のグラフに対して,x=a,b(a<b)の点を取って,(a,f(a)),(b,f(b))を通る直線lを引き,
    a<c<bを満たすx=cに対して,(c,f(c))における接線がlに平行になるように引く』というやつです.

    ここで,y=f(x)のグラフが[a,b]で連続,(a,b)で微分可能でなければならないことの説明ですが,
    a<x<bの部分で,y=f(x)のグラフが連続でない(途切れている)や,微分可能でない(折れ曲がっている)ことが起こると,
    平均値の定理の状況図に不具合が起こることはすぐに分かりますよね.
    では,x=aでy=f(x)が連続でなかったり,連続であっても微分可能でないときに,状況図に不具合が生じるかどうか検証します.
    言葉なので,いささか分かりにくいとは思いますが,頑張ってください.

    ・y=f(x)がx=aで連続でない ⇒ つまり,y=f(x)はx=aのときにグラフが途切れており,その途切れ方がx≦aの部分とa<xの部分でそれぞれ連続だとします.
    (つまり,(a,f(a))の点は,y=f(x)のx<aの部分と連続になる.)
    このとき,(a,f(a))と(b,f(b))は切り離された曲線上にあるため,平均値の定理の状況図は,うまく書けません.
    よって,平均値の定理が成り立つためには,a≦xの部分で連続でないと困ります.
    同様に,x≦bの部分でも連続でないと困るので,[a,b]でy=f(x)は連続である必要があります.

    ・y=f(x)がx=aで微分可能でない ⇒ つまり,y=f(x)はx=aで折れ曲がっているとします.
    しかし,x=aでy=f(x)のグラフがつながっているので,平均値の定理の状況図に不具合はおきません.
    従って,y=f(x)のグラフは,x=aで微分可能である必要はありません.つまり,a<xで微分可能であればよい.
    同様に,x<bで微分可能であればよいので,(a,b)でy=f(x)は微分可能であればよいわけです.

    わかりにくくて申し訳ないっす
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1453 / inTopicNo.3)  Re[2]: 微分
□投稿者/ kk 一般人(2回)-(2005/06/23(Thu) 18:57:00)
    ご指導どうもありがとうございました。
    まだ曖昧ですが、なんとなくわかるようになりました。
    これからたびたび質問を掲示板ですると思いますが、よかったらまたご指導の
    方よろしくお願い致します。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1495 / inTopicNo.4)  Re[3]: 微分
□投稿者/ kk 一般人(5回)-(2005/06/25(Sat) 13:05:12)
    連続でない時と、グラフが折れ曲がっている時に、微分可能でない時は、
    これは左極限と右極限がちがうからなんですか?


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター