数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■14156 / inTopicNo.1)  三角関数の最大値
  
□投稿者/ えり 一般人(3回)-(2006/06/28(Wed) 22:18:54)
    来年大学受験の高卒生です。

    「0≦x<2π、0≦y<2πのとき、
    z=sinx+sinxsiny+2cosxcosy
    の最大値を求めよ。」

    という問題で、まず、積を和の形に直して、合成をしようとしたのですが、角度がx-yとかx+yになってややこしくなりそうで、本当にこの方針で合っているのかな、と思い、書き込みをしました。

    教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14160 / inTopicNo.2)  Re[1]: 三角関数の最大値
□投稿者/ miyup 大御所(356回)-(2006/06/28(Wed) 23:14:15)
    No14156に返信(えりさんの記事)
    > 来年大学受験の高卒生です。
    >
    > 「0≦x<2π、0≦y<2πのとき、
    > z=sinx+sinxsiny+2cosxcosy
    > の最大値を求めよ。」

    合成してみる。

     は省略

    よって、 のとき最大値
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14166 / inTopicNo.3)  Re[2]: 三角関数の最大値
□投稿者/ えり 一般人(4回)-(2006/06/29(Thu) 00:11:13)
    ありがとうございます。
    sinやcosごと外に出して合成する、ということは初めて知りましたが、
    どういう経緯でそのような考えに至るのでしょうか…

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14171 / inTopicNo.4)  Re[3]: 三角関数の最大値
□投稿者/ 平木慎一郎 大御所(392回)-(2006/06/29(Thu) 04:37:16)
    No14166に返信(えりさんの記事)
    > ありがとうございます。
    > sinやcosごと外に出して合成する、ということは初めて知りましたが、
    > どういう経緯でそのような考えに至るのでしょうか…
    横から失礼します。基本的に合成できる形はの形
    ですよね。大幅に例が外れますが、定数yを含むxについてのn次方程式
    があるときこれを降べきの順に整理するとしたらx^nの項どうし、x^(n-1)の項
    どうし・・・・というようにそれぞれくくって整理しますよね。
    今回もそんな発想で「sinx」「cosx」という変数xを含むものについて整理
    しているのです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14194 / inTopicNo.5)  Re[4]: 三角関数の最大値
□投稿者/ えり 一般人(5回)-(2006/06/29(Thu) 20:42:23)
    なるほど…
    では、z=siny+sinxsiny+2cosxcosyだったら、変数yを含むものについて整理するということですよね?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14195 / inTopicNo.6)  Re[5]: 三角関数の最大値
□投稿者/ 平木慎一郎 大御所(393回)-(2006/06/29(Thu) 20:59:19)
    No14194に返信(えりさんの記事)
    > なるほど…
    > では、z=siny+sinxsiny+2cosxcosyだったら、変数yを含むものについて整理するということですよね?
    合成するのですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14200 / inTopicNo.7)  Re[5]: 三角関数の最大値
□投稿者/ miyup 大御所(357回)-(2006/06/29(Thu) 21:14:30)
    2006/06/29(Thu) 21:17:07 編集(投稿者)

    No14194に返信(えりさんの記事)
    > なるほど…
    > では、z=siny+sinxsiny+2cosxcosyだったら、変数yを含むものについて整理するということですよね?

    xの方でもできます。要は、2変数の場合どちらか一方に注目(他方はただの文字と考える)して、式をまとめ直すと「見えて」きます(くるかな?)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14225 / inTopicNo.8)  Re[6]: 三角関数の最大値
□投稿者/ えり 一般人(6回)-(2006/06/30(Fri) 22:58:10)
    xの方でもできます。要は、2変数の場合どちらか一方に注目(他方はただの文字と考える)して、式をまとめ直すと「見えて」きます(くるかな?)

    えーと・・・いわゆる「一文字固定」でしょうか・・・
    式をまとめ直してみると勝手に合成に行き着くという感じなのでしょうかね。。
    予備校では、「三角関数の最大・最小は置き換えか合成」と習ったのですが・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14233 / inTopicNo.9)  Re[7]: 三角関数の最大値
□投稿者/ miyup 大御所(362回)-(2006/07/01(Sat) 08:17:25)
    No14225に返信(えりさんの記事)

    > えーと・・・いわゆる「一文字固定」でしょうか・・・

    そういう言葉があるかどうかは知りませんが、1変数で解くのが基本です。

    > 式をまとめ直してみると勝手に合成に行き着くという感じなのでしょうかね。。
    > 予備校では、「三角関数の最大・最小は置き換えか合成」と習ったのですが・・・

    そうですね。合成してsinにするか、=tとおいてn次関数にするかのどちらかでしょう。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14246 / inTopicNo.10)  Re[8]: 三角関数の最大値
□投稿者/ えり 一般人(7回)-(2006/07/01(Sat) 19:34:34)
    理解できました、どうもありがとうございました(^^)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター