数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■13051 / inTopicNo.1)  不等式の最大値、最小値
  
□投稿者/ bigriver 一般人(29回)-(2006/06/06(Tue) 13:54:29)
    実数x,yが三つの不等式
    2x-y-4≦0, 3x+2y-13≧0, 3x-5y+22≧0
    を満たしている。

    (1)y-xの最大値、最小値を求めよ。
    (2)aを実数の定数とするとき、y-axの最大値を求めよ。
    (3)x^2+y^2+2xの最小値を求めよ。
    (4)|2x|+|y|の最大値を求めよ。

    と、いう問題です。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13069 / inTopicNo.2)  Re[1]: 不等式の最大値、最小値
□投稿者/ miyup ファミリー(188回)-(2006/06/06(Tue) 16:57:46)
    2006/06/06(Tue) 22:19:59 編集(投稿者)

    No13051に返信(bigriverさんの記事)
    > 実数x,yが三つの不等式
    > 2x-y-4≦0, 3x+2y-13≧0, 3x-5y+22≧0
    > を満たしている。
    >
    > (1)y-xの最大値、最小値を求めよ。
    > (2)aを実数の定数とするとき、y-axの最大値を求めよ。
    > (3)x^2+y^2+2xの最小値を求めよ。
    > (4)|2x|+|y|の最大値を求めよ。

    3つの不等式の表す領域は、三角形の周および内部 →3頂点の座標を求めておく。

    (1) y-x=k とおくと、y=x+k で、kはy切片。
     この直線が領域と共有点をもつときの、y切片の最大値・最小値を求めればよい。

    (3) x^2+y^2+2x=k とおくと、(x+1)^2+y^2=k+1 で、√(k+1) は円の半径。
     この円が領域と共有点を持つ範囲の、半径の最小値→kの最小値

    (4) |2x|+|y|=k(>0) とおく。
     この関数はx軸対称かつy軸対称より、x,y≧0のときを考えて 2x+y=k , y=-2x+k で、kはy切片。(|2x|+|y|=k は、y切片がk のダイヤモンド形)
     この図形が領域と共有点をもつときの、y切片の最大値を求めればよい。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13071 / inTopicNo.3)  Re[1]: 不等式の最大値、最小値
□投稿者/ X 大御所(457回)-(2006/06/06(Tue) 17:12:41)
    2006/06/06(Tue) 17:19:31 編集(投稿者)

    まず
    2x-y-4≦0, 3x+2y-13≧0, 3x-5y+22≧0
    を描いてみると、3点
    (-5,6),(1,5),(6,8)
    を頂点とする三角形になることが分かります。
    (これらの点の座標は
    直線2x-y-4=0, 3x+2y-13=0, 3x-5y+22=0
    の交点の座標ですが、暗算で計算したので間違っていたらごめんなさい。)
    この領域をDとします。

    (1)
    y-x=kと置くと
    y=x+k (A)
    この直線がDを通るという条件での、y切片kの最大値、最小値が求める最大値、最小値となります。
    (A)の傾きが1であることに注意すると
    kが最大になるのは(A)が点(-5,6)を通るとき
    kが最小になるのは(A)が点(1,5)を通るとき
    になります。

    (2)
    (1)と同様に
    y-ax=k
    つまり
    y=ax+k (B)
    と置き、(B)とDとの位置関係からkの最大値、最小値を求めます。
    但し、この場合は直線(B)の傾きaによって最大値、最小値を取る条件が変わります。
    ポイントはDの境界である
    直線2x-y-4=0, 3x+2y-13=0, 3x-5y+22=0
    の傾きとaとの大小関係です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13073 / inTopicNo.4)  Re[2]: 不等式の最大値、最小値
□投稿者/ miyup ファミリー(190回)-(2006/06/06(Tue) 17:17:22)
    (2) y-ax=k とおくと、y=ax+k で、傾き a、y切片 k の直線。
     傾き a で場合分けして、y切片 k の最大値をさがす。

    これは結構たいへんかも。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13112 / inTopicNo.5)  Re[3]: 不等式の最大値、最小値
□投稿者/ bigriver 一般人(32回)-(2006/06/07(Wed) 13:27:05)
    ありがとうございます。
    参考にさせていただいて、

    (1) 最大値:4 最小値:-1
    (2) a<3/5の時:8-6a a≧3/5の時:5-a
    (3) 269/13
    (4) 20

    と出ました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター