数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1295 / inTopicNo.1)  三角関数
  
□投稿者/ げんた 一般人(1回)-(2005/06/16(Thu) 00:11:53)
    0°≦θ≦180°として、Xの関数f(X)をf(X)=X^2+(2COSθ)/√3X
    −2SINθと定める。Xが整数を動くときのf(X)の最小値をM(θ)とする。
    (1) θがCOSθ≧(√3)/2を満たす場合にM(θ)が最小となるθの値をもとめよ。
    (2) M(θ)が最小となるθの値と、そのときの最小値を求めよ。
    f(X)の式を変形しないといけないとおもうのですがうまくいかないしやりかたもわからないのでよろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1296 / inTopicNo.2)  Re[1]: 三角関数
□投稿者/ X 付き人(90回)-(2005/06/16(Thu) 10:27:49)
    まず
    f(x)={x+(cosθ)/√3}^2-(1/3)(cosθ)^2-2sinθ
    と変形できることに注意するとM(θ)を与えるxの値は-(cosθ)/√3との差が最も小さい整数になります。
    ここで0°≦θ≦180° @より
    -1≦cosθ≦1 A
    に注意します。
    (1)
    cosθ≧√3/2 B
    ゆえAとの共通範囲を考えると
    -1/√3≦-(cosθ)/√3≦-1/2
    よってf(x)はx=-1のとき最小になりますので
    M(θ)=f(1)=1-2(cosθ)/√3-2sinθ=1-2{sinθ+(cosθ)/√3}
    =1-(4/√3){sin(θ+60°)
    @Bよりで0°≦θ≦30°
    ∴60°≦θ+60°≦90°
    よってM(θ)はθ+60°=60°、つまりθ=0°のとき最小になり
    最小値は1-2/√3
    (2)
    Aより-1/√3≦-(cosθ)/√3≦1/√3
    となることに注意すると
    (i)-1/√3≦-(cosθ)/√3≦-1/2のとき
    M(θ)、およびその最小値は(1)のようになります。
    (ii)-1/2<-(cosθ)/√3≦1/2のとき
    f(x)はx=0のとき最小になりますので
    M(θ)=f(0)=-2sinθ
    このとき-√3/2≦cosθ<√3/2
    ですので30°<θ≦150°

    (iii)1/2<-(cosθ)/√3≦1/√3のとき
    f(x)はx=1のとき最小になりますので
    M(θ)=f(1)=1+2(cosθ)/√3-2sinθ
    このとき-1≦cosθ<-√3/2
    ですので150°<θ≦180°

    (i)(ii)(iii)それぞれの場合のM(θ)の最小値の内最も小さいものが求める最小値になります。
    ((ii)(iii)の場合の最小値は(1)を参考にして自分で計算してみて下さい)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター