数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12519 / inTopicNo.1)  1+1について
  
□投稿者/ たんしこ 一般人(19回)-(2006/05/24(Wed) 18:58:12)
    真面目な質問です。先生が1+1が2でない場合があるんだよと言っていたのですが
    わけわからないのでわかる方お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12520 / inTopicNo.2)  Re[1]: 1+1について
□投稿者/ 平木慎一郎 大御所(266回)-(2006/05/24(Wed) 19:01:29)
    No12519に返信(たんしこさんの記事)
    > 真面目な質問です。先生が1+1が2でない場合があるんだよと言っていたのですが
    > わけわからないのでわかる方お願いします。
    つまりそういう場合を答えなさい、ということでしょうか?
    あるとすればベクトルなどでしょう。
    単位ベクトルa↑とb↑があるとき(ともに等しい)
    a↑+b↑=2a↑or2b↑となるとは限りません。
    こういうことでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12521 / inTopicNo.3)  Re[1]: 1+1について
□投稿者/ miyup 付き人(73回)-(2006/05/24(Wed) 19:47:21)
    2006/05/24(Wed) 19:48:38 編集(投稿者)

    No12519に返信(たんしこさんの記事)
    > 真面目な質問です。先生が1+1が2でない場合があるんだよと言っていたのですが
    > わけわからないのでわかる方お願いします。

    数学では1+1=2です。

    つまり「数学でない」事で「足し算のようなこと」をした、ということでしょう。

    1は数字の1でなく、+は数学記号の+でないので、数学の立場からコメントしてもしょうがないです。

    たぶん人生を語っているのだと思われます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12524 / inTopicNo.4)  Re[1]: 1+1について
□投稿者/ moomin 一般人(2回)-(2006/05/24(Wed) 20:44:39)
http://moominvalley.sakura.ne.jp
    足し算の定義を変えれば1+1=2でないことがある、ということです。
    例えば
    集合{0、1}に対して
    1+1=0
    1+0=0+1=1
    0+0=0
    1×1=1
    1×0=0×1=0
    0×0=0
    として足し算と掛け算を定義すれば
    これは普通の意味での足し算、掛け算と同じような
    計算規則(分配法則や結合法則など)
    を満たします。つまり数学的にはなんの矛盾も起こりません。
    この集合は有理数とは違う数の体系で
    F_2
    という記号で表します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12528 / inTopicNo.5)  Re[2]: 1+1について
□投稿者/ miyup 付き人(75回)-(2006/05/24(Wed) 21:12:36)
    No12524に返信(moominさんの記事)

    > 足し算の定義を変えれば

    なるほど、定義を変えればそういうこともありますね。

    先生にそこまでの深い意図があったのでしょうか。

    たんしこさん、先生に是非聞いてみてください。

    言い出しっぺの先生にはこの疑問を解消する義務があると思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12533 / inTopicNo.6)  Re[3]: 1+1について
□投稿者/ 岩本亮平 一般人(1回)-(2006/05/24(Wed) 22:45:09)
    定義を変えればそうなるけどこの例に限ってわざわざ言う必要はないし不自然だよなー。
    世の中には出来損ないの教師もたくさんいるから、あんまり期待しない方がいいとおもうなー。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12539 / inTopicNo.7)  Re[1]: 1+1について
□投稿者/ はまだ 大御所(285回)-(2006/05/25(Thu) 13:05:45)
    No12519に返信(たんしこさんの記事)
    たんしこさん 先生に聞いた回答を是非ここで紹介してください。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12555 / inTopicNo.8)  Re[2]: 1+1について
□投稿者/ たんしこ 一般人(20回)-(2006/05/26(Fri) 21:05:56)
    No12539に返信(はまださんの記事)
    > ■No12519に返信(たんしこさんの記事)
    > たんしこさん 先生に聞いた回答を是非ここで紹介してください。
    返信遅れてしまってすいません。
    先生は平木さんのようなベクトルについて言っていました。
    これはこれで納得しましたが、みなさんの回答を見てさらに納得がいきました。
    どうもありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12571 / inTopicNo.9)  Re[3]: 1+1について
□投稿者/ 白拓 大御所(384回)-(2006/05/26(Fri) 23:45:45)
    >たんしこさん
    でも普通、1と書いたらベクトルではありませんよねぇ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12572 / inTopicNo.10)  Re[4]: 1+1について
□投稿者/ N 一般人(24回)-(2006/05/27(Sat) 02:22:44)
    なんか割り込みみたいな感じになってしまいますが、なかなか面白かったですね。
    先生はこの時、1というのを数字というよりは、単位という概念で見てたのでしょうね。きっと。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12573 / inTopicNo.11)  Re[5]: 1+1について
□投稿者/ 白拓 大御所(385回)-(2006/05/27(Sat) 04:09:19)
    >先生はこの時、1というのを数字というよりは、単位という概念で見てたのでし
    >ょうね。きっと。

    でしょうね。話し手が定義を勝手に変えては、聞き手と問題が
    変わってしまい、重大な問題が生じますけどね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12579 / inTopicNo.12)  Re[6]: 1+1について
□投稿者/ 平木慎一郎 大御所(276回)-(2006/05/27(Sat) 13:13:54)
    ベクトルで表すということは
    別に1+1でなくても他の足し算でもいえる事です。
    (ベクトルではそのままいわゆる「スカラー倍」にはならないので)
    ということでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター