数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12233 / inTopicNo.1)  ベクトル方程式
  
□投稿者/ ぱ 一般人(3回)-(2006/05/19(Fri) 13:59:18)
    平面上に点Pと△ABCがある。次の条件を満たす点Pの集合を求めよ。
    (1)2PA↑*PB↑=3PA↑*PC↑
    これを計算すると
    PA↑(2PB↑-3PC↑)=0 一番
    となるんですがその後
    PA↑{(2PB↑-3PC↑)/(-3+2)}=0 二番
    となります。
    一番から二番への変化がわかりません。
    二番は(-3+2)を計算してしまうと
    PA↑(-2PB↑+3PC↑)=0
    となって、一番とはカッコ内の符号が逆になってしまいます。
    どうして一番から二番への変化ができるんでしょうか?
    教えてください
    おねがいします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12236 / inTopicNo.2)  Re[1]: ベクトル方程式
□投稿者/ miyup 一般人(34回)-(2006/05/19(Fri) 14:18:45)
    No12233に返信(ぱさんの記事)
    > 平面上に点Pと△ABCがある。次の条件を満たす点Pの集合を求めよ。
    > (1)2PA↑*PB↑=3PA↑*PC↑
    > これを計算すると
    > PA↑(2PB↑-3PC↑)=0 一番
    > となるんですがその後
    > PA↑{(2PB↑-3PC↑)/(-3+2)}=0 二番
    > となります。
    > 一番から二番への変化がわかりません。

    …@ の両辺を、で割ると

    …A となります。

    このとき、…Bは

    線分BCをに分ける=線分BCをに外分するベクトルを表しています。

    すなわち@は「と外分ベクトルBが垂直だ」という意味になります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12254 / inTopicNo.3)  Re[2]: ベクトル方程式
□投稿者/ ぱ 一般人(6回)-(2006/05/19(Fri) 15:54:14)
    > (1)2PA↑*PB↑=3PA↑*PC↑
    > これを計算すると
    > PA↑(2PB↑-3PC↑)=0 一番
    > となるんですがその後
    > PA↑{(2PB↑-3PC↑)/(-3+2)}=0 二番
    > となります。

    ありがとうございました!
    では一番と二番は=じゃないってことですよね?
    -3+2で割ることで外分されていることを証明しているということですか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12257 / inTopicNo.4)  Re[3]: ベクトル方程式
□投稿者/ miyup 一般人(36回)-(2006/05/19(Fri) 16:01:39)
    No12254に返信(ぱさんの記事)

    > では一番と二番は=じゃないってことですよね?

    そのとおりです。

    > -3+2で割ることで外分されていることを証明しているということですか?

    外分されていると「みなす」わけです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12404 / inTopicNo.5)  Re[4]: ベクトル方程式
□投稿者/ ぱ 一般人(13回)-(2006/05/21(Sun) 14:39:51)
    ありがとうございました。
    みなすんですね。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター