数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■11995 / inTopicNo.1)  小5算数の授業にて・・・4÷2m
  
□投稿者/ pta 一般人(1回)-(2006/05/14(Sun) 11:39:50)
    @4 + 2
    A4m+ 2
    B4 ×2
    C4m×2
    D4m×2m
    E4 ÷2
    F4m÷2
    G4 ÷2m
    H4m÷2m

    以上の問題がだされました。AG番の答えは「できない」だそうです。
    ひとりの父兄からG番はできると先生にクレームし説明していました。
    私はそれが聞き取れなかったのでどなたか説明お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11997 / inTopicNo.2)  Re[1]: 小5算数の授業にて・・・4÷2m
□投稿者/ 壱拾弐番 一般人(12回)-(2006/05/14(Sun) 12:13:39)
    No11995に返信(ptaさんの記事)

    @6
    A4m+2
    B8
    C8m
    D8m^2
    E2
    F2m
    G2/m
    H2

    ですね。てか、貴方は生徒さんですか?(僕が小学生だったころにこんなことやったかなー・・・w 小学生の頃は、野生化していて、勉強など一切してませんでした。)

    A番は、「(これ以上計算)できない」ですが、
    G番は、「(分数にすることが)できる」ので、「できない」わけではないですよね。

    生徒さんならすごく熱心ですね!感心します。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■12004 / inTopicNo.3)  Re[2]: 小5算数の授業にて・・・4÷2m
□投稿者/ 平木慎一郎 ファミリー(174回)-(2006/05/14(Sun) 13:34:31)
    No11997に返信(壱拾弐番さんの記事)
    > ■No11995に返信(ptaさんの記事)
    >
    > @6
    > A4m+2
    > B8
    > C8m
    > D8m^2
    > E2
    > F2m
    > G2/m
    > H2
    >
    > ですね。てか、貴方は生徒さんですか?(僕が小学生だったころにこんなことやったかなー・・・w 小学生の頃は、野生化していて、勉強など一切してませんでした。)
    >
    > A番は、「(これ以上計算)できない」ですが、
    > G番は、「(分数にすることが)できる」ので、「できない」わけではないですよね。
    >
    > 生徒さんならすごく熱心ですね!感心します。
    横から失礼します。
    8番の問題では、4÷2mは割る数と割られる数に同じ約数「2」を含んでいます。
    よってmは考えずに4÷2=2とできると父兄の方は言われたのでしょう。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12045 / inTopicNo.4)  Re[1]: 小5算数の授業にて・・・4÷2m
□投稿者/ はまだ 大御所(265回)-(2006/05/14(Sun) 23:34:54)
    No11995に返信(ptaさんの記事)
    横レス 失礼します。
    mはメートルという意味で投稿されたのだと思います。
    単位が違うもの同士の足し算、引き算はできないのでAは不可能です。

    Fは「4mのリボンを2つに分ける」という意味で計算できますが
    Gは「2を4mに分ける???」では意味づけができないので、答えは「できない」です。
    クレームをつけた父兄の方は、「単に式として計算できる」ので誤解されていたのでしょう。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12050 / inTopicNo.5)  Re[2]: 小5算数の授業にて・・・4÷2m
□投稿者/ 平木慎一郎 ファミリー(182回)-(2006/05/15(Mon) 05:25:23)
    No12045に返信(はまださんの記事)
    > ■No11995に返信(ptaさんの記事)
    > 横レス 失礼します。
    > mはメートルという意味で投稿されたのだと思います。
    > 単位が違うもの同士の足し算、引き算はできないのでAは不可能です。
    >
    > Fは「4mのリボンを2つに分ける」という意味で計算できますが
    > Gは「2を4mに分ける???」では意味づけができないので、答えは「できない」です。
    > クレームをつけた父兄の方は、「単に式として計算できる」ので誤解されていたのでしょう。
    >
    単位「メートル」を考えているのなら、他の単位も使われている可能性があるのでは?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12052 / inTopicNo.6)  Re[1]: 小5算数の授業にて・・・4÷2m
□投稿者/ pta 一般人(2回)-(2006/05/15(Mon) 07:38:34)
    No11995に返信(ptaさんの記事)
    mはメートルです。
    そのときその父兄さんは、「パーセント」がどうとかいわれてました。??


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12056 / inTopicNo.7)  Re[2]: 小5算数の授業にて・・・4÷2m
□投稿者/ 白拓 大御所(336回)-(2006/05/15(Mon) 08:19:44)
    横レス 失礼します。
    パーセント(百分率)は無次元なのであってなさそうですが、
    4÷2mは適当な次元の解釈をつければできるとおもいます。
    例えば2m糸を買うのに4円かかるときの1mあたりの糸の値段、
    4つのインクを使って2m書けるとき、1mあたりいくつ使うかなど
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12057 / inTopicNo.8)  Re[3]: 小5算数の授業にて・・・4÷2m
□投稿者/ せら。 一般人(10回)-(2006/05/15(Mon) 11:06:06)
    No12056に返信(白拓さんの記事)
    > パーセント(百分率)は無次元なのであってなさそうですが、
    > 4÷2mは適当な次元の解釈をつければできるとおもいます。
    > 例えば2m糸を買うのに4円かかるときの1mあたりの糸の値段、
    > 4つのインクを使って2m書けるとき、1mあたりいくつ使うかなど

    それだとなおさら,「なぜ2mのほうだけ単位がついているのか」が不可解です。
    「無次元(無単位のもの)と有次元(単位が与えられているもの)の演算」がダメ,ということ(それから発展させて「単位をそろえる」ことの有為性を解説すること)が主眼の授業だと思いますから,外から単位をくっつけるのはやっちゃいけません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12061 / inTopicNo.9)  Re[4]: 小5算数の授業にて・・・4÷2m
□投稿者/ 白拓 大御所(337回)-(2006/05/15(Mon) 17:39:10)
    > 「無次元(無単位のもの)と有次元(単位が与えられているもの)の演算」がダ>メ,ということ

    そうではありませんよ。
    単位が違うもの同士の足し算、引き算はできませんが、掛け算、乗算は可能です。
    >それから発展させて「単位をそろえる」ことの有為性
    というのは足し算、引き算に関しての場合でしょう。

    >外から単位をつけるのは…
    ちなみに例の2個目に挙げたものは、単位をつけてなどいませんよ。
    「4つのインクを使って2m書けるとき、1mあたりいくつ使うか」
    無次元(個数)÷m(距離)=(1/m)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12063 / inTopicNo.10)  Re[5]: 小5算数の授業にて・・・4÷2m
□投稿者/ せら。 一般人(11回)-(2006/05/15(Mon) 17:49:40)
    No12061に返信(白拓さんの記事)
    >>「無次元(無単位のもの)と有次元(単位が与えられているもの)の演算」がダ>メ,ということ
    >
    > そうではありませんよ。
    > 単位が違うもの同士の足し算、引き算はできませんが、掛け算、乗算は可能です。
    > >それから発展させて「単位をそろえる」ことの有為性
    > というのは足し算、引き算に関しての場合でしょう。

    「単位をそろえる」と言うとちょっとあれですけれども。
    単位のないもの(=概念量)と単位のあるもの(=有意の量)を比較しちゃいかん,と言ったほうがよいのでしょうか。
    算数のお話ですから,算数らしく言えば「ただの数と長さと個数と時間とは全部意味が違うから,意味がかみ合うように計算しないとダメ」とでも言いましょうか。
    >
    > >外から単位をつけるのは…
    > ちなみに例の2個目に挙げたものは、単位をつけてなどいませんよ。
    > 「4つのインクを使って2m書けるとき、1mあたりいくつ使うか」
    > 無次元(個数)÷m(距離)=(1/m)
    明らかに「単位:個」ですよねぇ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12064 / inTopicNo.11)  Re[6]: 小5算数の授業にて・・・4÷2m
□投稿者/ 白拓 大御所(338回)-(2006/05/15(Mon) 18:12:36)
    > 算数のお話ですから,算数らしく言えば「ただの数と長さと個数と時間とは全部>意味が違うから,意味がかみ合うように計算しないとダメ」とでも言いましょうか。

    そういうことですか。私は物理量の話かと思いました。

    ところで、Fの4m÷2は「4mのリボンを2つに分ける」という意味で計算できるのならば2個として計算していることと一緒ではないですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12068 / inTopicNo.12)  Re[7]: 小5算数の授業にて・・・4÷2m
□投稿者/ 白拓 大御所(341回)-(2006/05/15(Mon) 19:07:11)
    追記しますが、単位が違うもの同士の足し算、引き算はできませんが、
    掛け算、乗算は可能ではないでしょうか。
    無単位のもの÷単位のあるものの演算がもしできないのなら、その理由は何でしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12088 / inTopicNo.13)  Re[1]: 小5算数の授業にて・・・4÷2m
□投稿者/ pta byまい 一般人(1回)-(2006/05/15(Mon) 21:37:45)
    みなさんありがとうございます。m(__)m 
    私のショーモナイ質問にこんなに真剣に回答していただいて感謝しています。
    よくわかりました。
    先生が言わんとしていたこと、父兄さんの考え方。いろんな立場から見た回答は
    大変参考になりました。
    壱拾弐番さん、平木慎一郎さん、 はまださん、 白拓さん、せら。さん
    ほんとに ほんとに ほんとにありがとうございました。m(__)m m(__)m 

    でもまたショーモナイ質問するかも。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12116 / inTopicNo.14)  Re[2]: 小5算数の授業にて・・・4÷2m
□投稿者/ 白拓 大御所(343回)-(2006/05/16(Tue) 04:53:28)
     やはり、「個」は概念量として取り扱えると思います。
    また、有意の量×概念量は
    メートル×概念量=メートル
    m^1×m^0=m^1
    概念量÷メートル=1/メートル
    m^0÷m^1=m^-1
    のようにできますから、計算できるとおもいます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター