数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1199 / inTopicNo.1)  微分法の応用
  
□投稿者/ まむ 一般人(1回)-(2005/06/12(Sun) 14:59:33)
    0<a<3とする。x≧0において、常に2/3x^3-(a+3)x^2+6ax+2a≧0が成立するようなaの値の範囲を求めよ。
    という問題がわかりません。途中計算お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1200 / inTopicNo.2)  Re[1]: 微分法の応用
□投稿者/ LP 一般人(41回)-(2005/06/12(Sun) 16:52:43)
    No1199に返信(まむさんの記事)
    > 0<a<3とする。x≧0において、常に2/3x^3-(a+3)x^2+6ax+2a≧0が成立するようなaの値の範囲を求めよ。
    > という問題がわかりません。途中計算お願いします。

    f(x)=左辺とおくと
    f'(x)=2x^2-2(a+3)x+6a
    =2(x-a)(x-3)
    f(x)はx=a,3で極値をとる(0<a<3よりx=aで極大値、x=3で極小値をとる)
    ここでf(0)=2a>0であるからf(3)≧0をみたせばよいので
    f(3)=11a-9≧0
    a≧9/11
    条件とあわせて答えは
    9/11≦a<3


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1201 / inTopicNo.3)  Re[2]: 微分法の応用
□投稿者/ まむ 一般人(2回)-(2005/06/12(Sun) 17:02:46)
    ありがとうございます でも(0<a<3よりx=aで極大値、x=3で極小値をとる)の理由がわかりません 教えていただけませんか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1203 / inTopicNo.4)  Re[3]: 微分法の応用
□投稿者/ LP 一般人(42回)-(2005/06/12(Sun) 17:26:34)
    No1201に返信(まむさんの記事)
    > ありがとうございます でも(0<a<3よりx=aで極大値、x=3で極小値をとる)の理由がわかりません 教えていただけませんか?

    めんどくさい定義をいえば
    f'(c)=0でxが増加しながらcを通るとき
    f'(x)がx=cの前後で正から負に変わればf(x)はx=cで極大でf(c)は極大値
    f'(x)がx=cの前後で負から正に変わればf(x)はx=cで極小でf(c)は極小値
    というのがありますが、グラフで考えれば一発で分かります。
    三次関数(f(x)=ax^3+bx^2+cx+dの形の関数)はf'(x)=a(x-α)(x-β)=0(α<β)になるとき
    a>0のときx=αで極大x=βのとき極小
    a<0のときx=αで極小x=βのとき極大
    になります。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1204 / inTopicNo.5)  Re[4]: 微分法の応用
□投稿者/ まむ 一般人(3回)-(2005/06/12(Sun) 17:36:52)
    わかりやすくありがとうございました。
    やっと理解できました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター