数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1138 / inTopicNo.1)  集合
  
□投稿者/ ジン 一般人(25回)-(2005/06/08(Wed) 20:09:18)

    問。全体集合Uとその部分集合A.Bがある。
    U={xlxは10より小さい自然数} A={xlxは一桁の素数}
     _ _
    (A∪B)∩(AUB)={3,4,5,6,7,8}
    のとき、集合Bを求めよ。  という問題です。

    ご指導よろしくお願い致します。

    U={1,2,3,4,5,6,7,8,9}
    A={2,3,5,7}

    まではかけたのですが・・・・(涙)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1140 / inTopicNo.2)  Re[1]: 集合
□投稿者/ あとむ 一般人(24回)-(2005/06/08(Wed) 21:11:30)
    まず勝手ですがここでは否定は[]を使って表します。例えばAでない集合を[A]とかく。
    U={1,2,3,4,5,6,7,8,9}
    A={2,3,5,7}
    ([A]∪[B])∩(AUB)=[A∩B]∩(AUB)={3,4,5,6,7,8}
    AUBは{2,3,5,7,…}
    ここで{3,4,5,6,7,8}は[A∩B]と(AUB)の共通部分なので
    [A∩B]もAUBも{3,4,5,6,7,8}を要素に持つ、すなわち
    {3,4,5,6,7,8}はA∩B要素ではない。
    よって集合{1,2,9}はA∩Bを要素に持つ。
    A∩B={2,3,5,7}∩{…}
    Aには1と9は含まれないからA∩Bの要素として考えられるのは{2}のみである。
    ここでA∩Bの要素に2が含まれないとすると
    [A∩B]∩(AUB)={3,4,5,6,7,8} からAUBは2を要素に持ち、[A∩B]も2を要素に持つことになる。
    しかし2は{3,4,5,6,7,8}の要素ではないから式が成り立たない。
    従って、{2}はBの要素である。 (1)
    またAUBは{3,4,5,6,7,8}を要素に持つから、
    {3,4,5,6,7,8}の要素であり、Aの要素ではない{4,8}はBの要素である。(2)
    (1)(2)よりB={2,4,8}
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1142 / inTopicNo.3)  Re[2]: 集合
□投稿者/ ジン 一般人(26回)-(2005/06/08(Wed) 21:21:10)
    答えは、{2,4,6,8}だったのですが・・・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター