数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■11277 / inTopicNo.1)  数U
  
□投稿者/ ヒロ 一般人(1回)-(2006/04/23(Sun) 18:42:41)
    2つの放物線C1:y=x^2、C2:y=x^2-4x+8に共通な接線をLとし、
    C1C2との接線をそれぞれP1P2とするとき、P1P2のx座標を
    求めよ。また、2つの放物線C1C2と直線Lで囲まれた図形の面積を
    求めよ。

    共通な接線Lがよくわからないんですが・・・


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11285 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数U
□投稿者/ name 一般人(17回)-(2006/04/23(Sun) 22:18:36)
    2006/04/23(Sun) 22:27:19 編集(投稿者)
    2006/04/23(Sun) 22:24:32 編集(投稿者)

    共通な接線Lは以下のようにもとまります。

    C1とLが接する座標をc_1,c_2
    C2とLが接する座標をd_1,d_2
    とします。

    接する点の傾きは同じですから、
    C1のc_1での微分係数=C2のd_1での微分係数
    つまり、
    2c_1=2d_1-4
    ∴c_1-d_1=-2・・・p1

    ところで、(c_1,c_2)と(d_1,d_2)を結んだ直線は当然今求めたい接線ですよね。

    なのでこの2点を通る直線を考えます。

    この直線は以下のように表せます。

    y={(c_2-d_2)/(c_1-d_1)}(x-c_1)+c_2

    p1を使って上の式を変形すると、

    y=2x-2c_1+c_2(=2x-2c_1+(c_1)^2)が得られます。

    あとはc_1を消しましょう。
    この式のc_1における微分係数は2ですね。(まあつねに2なんですけど)
    また、C1のc_1での微分係数はこれに等しくかつ
    値は2c_1ですね。
    ∴c_1=1
    ∴L:y=2x-1
    これで直線Lの式を求めることが出来ました。
    d_1も傾きが等しいことを使えば、d_1=3となります。
    そしてこれで交点の座標を求めることが出来ました。
    交点は
    P1=(1,1),P2=(3,5)です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター