数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■107 / inTopicNo.1)  平方根の名所について
  
□投稿者/ sakura 一般人(1回)-(2005/04/16(Sat) 23:35:21)
    3−√7の整数部分と少数部分をもとめる問題なんですが、そもそも、整数部分と小数部分とは何ですか??だれか教えてください!!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■109 / inTopicNo.2)  Re[1]: 平方根の名所について
□投稿者/ kei 一般人(1回)-(2005/04/16(Sat) 23:55:02)
    √7=2.654575131…の整数部分は2、小数部分は0.654575131…という具合です。
    当然整数部分と小数部分を足せばもとの数になるはずなので、もとの数から整数部分を引いた数が小数部分となります。
    (例)√7の小数部分を求める。√7の整数部分は2なので、小数部分は√7-2。
    同様にして3-√7も考えます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■118 / inTopicNo.3)  Re[2]: 平方根の名所について
□投稿者/ sakura 一般人(2回)-(2005/04/17(Sun) 11:06:16)
    ありがとうございました。謎が解けました!!
    またよろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■119 / inTopicNo.4)  Re[2]: 平方根の名所について
□投稿者/ sakura 一般人(3回)-(2005/04/17(Sun) 11:15:47)
    ごめんなさい。頭が悪いので3−√7を自分だけでは、整数部分と少数部分に分けられません。教えてもらえないでしょうか??
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■120 / inTopicNo.5)  Re[3]: 平方根の名所について
□投稿者/ KG 一般人(4回)-(2005/04/17(Sun) 11:32:13)
    2005/04/17(Sun) 11:33:06 編集(投稿者)

    No119に返信(sakuraさんの記事)
    3から2.6…を引いてみればいいのです.

    で,√7=2.654575131… は,正しい値ではないですね.
    小数第2位の5がよけいかな?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■123 / inTopicNo.6)  Re[4]: 平方根の名所について
□投稿者/ sakura 一般人(4回)-(2005/04/17(Sun) 14:10:21)
    3から2.6を引くと、0.4だから、整数部分は0で、小数部分は4という事ですか??
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■125 / inTopicNo.7)  Re[5]: 平方根の名所について
□投稿者/ kei 一般人(2回)-(2005/04/17(Sun) 15:59:57)
    まず訂正から。√7=2.64575131…でしたm(__)m 関数電卓で計算しときながら読み間違えました^^;

    えっと、整数部分は有限ですが、小数部分は無限に続くのでまず整数部分を求めてから、(もとの数)-(整数部分)で小数部分を求めたらいいです。
    3-√7の整数部分は0なので、
    (小数部分)=(もとの数)-(整数部分)=(3-√7)-(0)=3-√7
    よって、整数部分は0,小数部分は3-√7となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■127 / inTopicNo.8)  Re[1]: 平方根の名所について
□投稿者/ KINO 一般人(12回)-(2005/04/17(Sun) 16:24:30)
    No107に返信(sakuraさんの記事)
    > 3−√7の整数部分と少数部分をもとめる問題なんですが、そもそも、整数部分と小数部分とは何ですか??だれか教えてください!!

    すでに解説されていたかもしれませんが,念のため。
    例えば円周率は 3.141592... と小数点以下が無限に続く数ですが,
    小数点以下の 0.141592... が小数部分,
    小数点より右側の部分 3 が整数部分です。

    整数部分ともとの数,円周率との間には,
    3≦3.141592...<3+1=4 という不等式の関係があります。
    小数部分は 0.141592... なので,0≦0.141592...<1 という不等式をみたします。

    このことは,実はどんな実数にも成り立ちます。
    どんな実数 x に対しても,
    n≦x<n+1 をみたすような整数 n が存在します。
    (数直線を ..., -2, -1, 0, 1, 2, ... と間隔 1 で目盛っておきます。
    実数 x は数直線上のどこかの点を表し,それは間隔 1 の区間のどれかひとつに
    収まっているはずだからです。)

    このような整数 n を,x の整数部分と呼びます。
    そうすると,0≦x-n<1 となります。r=x-n とおくと,0 と 1 の間にある整数はありませんので,r は整数ではありません。
    ということで,この r が x の小数部分です。

    そして x=n+r=n+(x-n)=(x の整数部分)+(x の小数部分) ということがわかります。

    なお,いま考えている数「3-√7」については,√7 の値を知っている必要はありません。4<7<9 より,2<√7<3 なので,0<3-√7<1 となります。
    すでに n=0 として n=0<3-√7<n+1=1 という不等式をみたしていますので,
    整数部分は 0, 小数部分は 3-√7 そのもの,という答えになります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■131 / inTopicNo.9)  Re[2]: 平方根の名所について
□投稿者/ sakura 一般人(5回)-(2005/04/17(Sun) 17:01:44)
    わかりやすい解説、本当にどうもありがとうございました。またよろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター