数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1020 / inTopicNo.1)  ベクトル
  
□投稿者/ peco 一般人(26回)-(2005/05/31(Tue) 22:29:14)
    2005/05/31(Tue) 23:32:52 編集(投稿者)

    高3のPecoです。
    いつもお世話になります。
    次の問題が分かりません。よろしくお願いします。


    OA=3,OB=4,角AOB=60°である三角形AOBを考える。
    →OA=→a,→OB=→bとする。

    ○辺OAの中点をM,辺OBの中点をNとする。Mをとおり辺OAに垂直な直線とNを通り辺OBに垂直な直線との交点をQとする。→OQを→a,→bで表せ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1026 / inTopicNo.2)  Re[1]: ベクトル
□投稿者/ みっちぃ 一般人(27回)-(2005/06/01(Wed) 02:15:16)
    なんか問題にいろいろやれと書いてあるので,整理しながらやっていきましょう.
    ちなみに,『整理する』とは,図を描くことも入ります.
    掲示板上では,図はかけませんが,pecoさんは書いてくださいね.

    >OA=3,OB=4,角AOB=60°である三角形AOBを考える。
    これから,|a~|=3,|b~|=4,a~・b~=3*4*cos(60°)=6がわかります.
    このように,ベクトルの大きさと内積がわかっていれば何かと得なこと多いです.
    特に,この問題では『垂直』を扱っているので,『垂直』⇔『内積が0』とベクトルでは,すぐに考えられるようにしておいてくださいね.

    >辺OAの中点をM,辺OBの中点をNとする。
    OM~=a~/2,ON~=b~/2です.

    >Mをとおり辺OAに垂直な直線(ちなみにQを通る)
    OQ~=ma~+nb~ (m,n:定数)とでも置いておきましょう.
    MQ~=(m-1/2)*a~ +n*b~で,MQ⊥OAなので
    MQ~・OA~=0 ⇒ {(m-1/2)*a~ +n*b~}・a~ =(m-1/2)*|a~|^2 +n*a~・b~ =9(m-1/2)+6n=0…@

    >Nを通り辺OBに垂直な直線(これもQを通る)
    NQ~=m*a~ + (n-1/2)*b~とおけるので,
    NQ~・OB~=0 ⇒ {m*a~ + (n-1/2)*b~}・b~= m*a~・b~ +(n-1/2)*|b~|^2 =6m +16(n-1/2)=0…A

    @Aを解くとm,nが求まり…,計算は頑張ってください.

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1030 / inTopicNo.3)  Re[2]: ベクトル
□投稿者/ peco 一般人(27回)-(2005/06/01(Wed) 19:29:44)
    どうもありがとうございます。分かりやすくて助かりました。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター