数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■25636 / inTopicNo.1)  平面図形 比の値
  
□投稿者/ あさみ 一般人(2回)-(2007/06/13(Wed) 14:14:33)
    AB=8 BC=7 CA=6である三角形ABCの内心をIとする。直線AIと辺BCの交点をDとするとき

    1)BD:DC
    2)AI:ID
    3)△ABC:△ABI

    を求めよ。

    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■25653 / inTopicNo.2)  Re[1]: 平面図形 比の値
□投稿者/ miyup 大御所(1232回)-(2007/06/13(Wed) 21:30:11)
    2007/06/13(Wed) 21:35:19 編集(投稿者)

    No25636に返信(あさみさんの記事)
    > AB=8 BC=7 CA=6である三角形ABCの内心をIとする。直線AIと辺BCの交点をDとするとき
    >
    > 1)BD:DC
    > 2)AI:ID
    > 3)△ABC:△ABI
    >
    > を求めよ。
    1) 2) 角の二等分線の性質を使います。
    BD:DC=AB:AC
    AI:ID=BA:BD
    3)
    △ABC:△ABD = BC:BD
    △ABD:△ABI = AD:AI
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■25656 / inTopicNo.3)  Re[2]: 平面図形 比の値
□投稿者/ あさみ 一般人(7回)-(2007/06/13(Wed) 23:49:56)
    > 1) 2) 角の二等分線の性質を使います。
    > AI:ID=BA:BD

    のBDはどのように求めますか?

    > 3)
    > △ABC:△ABD = BC:BD
    > △ABD:△ABI = AD:AI

    さらに詳しい解説お願いできないでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■25658 / inTopicNo.4)  Re[3]: 平面図形 比の値
□投稿者/ miyup 大御所(1233回)-(2007/06/14(Thu) 00:35:51)
    No25656に返信(あさみさんの記事)
    >>△ABC:△ABD = BC:BD
    底辺をABとみれば、BC:BDは2つの三角形の高さの比になります。
    >>△ABD:△ABI = AD:AI
    底辺をAD,AIとみます(2つとも高さは同じです)。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター