数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■24668 / inTopicNo.1)  無限級数
  
□投稿者/ 考える人 一般人(1回)-(2007/05/08(Tue) 00:28:06)
    無限級数{a[n]}に対し、
    S[n]=Σ[k=1→n]a[k] (n≧1)で定まる数列{S[n]}の極限値αが存在するとき、無限級数Σ[n=1→∞]a[n]は収束するといい、αをこの無限級数の和といい、

    Σ[n=1→∞]a[n]=α
    と表す。
    このときlim[n→∞]S[n]が存在しないときには、どうしてΣ[n=1→∞]a[n]は発散するのですか?

    問題

    次の無限級数の収束、発散を調べ、収束する時はその和を求めよ。
     
     2−3/2+3/2−4/3+4/3−5/4+・・・・・・(*)

    とあり、

    「第n項をa[n]、初項から第n項までの和をS[n]とする。
    a[2n-1]=n+1/n a[2n]=-a[2n-1] (n≧1)だからn≧1のとき
     S[2n+1]=a[1]=2→2 (n→∞のとき)

     S[2n]=S[2n+1]-a[2n+1]=2-n+2/n+1→2-1=1 (n→∞のとき)」

    ここまではわかったのですが、このあとの
    「よってlim[n→∞]S[2n+1]≠S[2n]であるから無限級数(*)は発散する。」
    がわかりません。
    教えてください。お願いします。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24670 / inTopicNo.2)  Re[1]: 無限級数
□投稿者/ miyup 大御所(1192回)-(2007/05/08(Tue) 00:40:51)
    2007/05/08(Tue) 00:42:50 編集(投稿者)

    No24668に返信(考える人さんの記事)
    > 無限級数{a[n]}に対し、
    > S[n]=Σ[k=1→n]a[k] (n≧1)で定まる数列{S[n]}の極限値αが存在するとき、無限級数Σ[n=1→∞]a[n]は収束するといい、αをこの無限級数の和といい、
    >
    > Σ[n=1→∞]a[n]=α
    > と表す。
    > このときlim[n→∞]S[n]が存在しないときには、どうしてΣ[n=1→∞]a[n]は発散するのですか?

    lim[n→∞]S[n]が存在しないとき、Σ[n=1→∞]a[n]は発散するといいます(定義)。

    > 問題
    > 次の無限級数の収束、発散を調べ、収束する時はその和を求めよ。
    >  2−3/2+3/2−4/3+4/3−5/4+・・・・・・(*)
    > とあり、
    >
    > 「第n項をa[n]、初項から第n項までの和をS[n]とする。
    > a[2n-1]=n+1/n a[2n]=-a[2n-1] (n≧1)だからn≧1のとき
    >  S[2n+1]=a[1]=2→2 (n→∞のとき)
    >  S[2n]=S[2n+1]-a[2n+1]=2-n+2/n+1→2-1=1 (n→∞のとき)」
    >
    > ここまではわかったのですが、このあとの
    > 「よってlim[n→∞]S[2n+1]≠lim[n→∞]S[2n]であるから無限級数(*)は発散する。」
    > がわかりません。

    奇数(2n+1)個足した時の和の極限値と、偶数(2n)個足した時の和の極限値が
    一致しないので、無限級数(*)は収束しません(発散します)。
    無限級数が収束するときは、lim[n→∞]S[2n+1]=lim[n→∞]S[2n]=α(同じ値) になります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24692 / inTopicNo.3)  Re[2]: 無限級数
□投稿者/ 考える人 一般人(3回)-(2007/05/08(Tue) 18:06:22)
    おかげで無限級数の定義が分かりました。

    ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター