数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■22715 / inTopicNo.1)  簡単な問題とは思いますが。
  
□投稿者/ ☆ 一般人(1回)-(2007/03/09(Fri) 16:39:58)
    どうやって解くかわかりません。とき方を教えて下さい。よろしくお願いします。

    問題
    ∠A=30度、∠B=90度、BC=1である直角三角形ABCがある。
    辺AB上に∠CDB=45度となるように点Dをとる。また、直線ABと点Aで接し、
    点Cを通る円と直線CDの交点をEとする。

    (1)線分AEの長さを求めよ。
    (2)弦ACに関して、点Eと反対側の弧上に点Pをとる。
    三角形ACPの面積の最大値を求めよ。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■22726 / inTopicNo.2)  Re[1]: 簡単な問題とは思いますが。
□投稿者/ けにい 一般人(24回)-(2007/03/10(Sat) 01:11:49)
    (1) A: (0, √3), B: (0, 0), C: (1, 0) と置きましょう。
    円が直線 AB に点 A で接するので、円の方程式は

    (x - s)^2 + (y - √3)^2 = r

    と表せます。更に点 A, C の座標を代入すると

    s^2 = r^2
    (1 - s)^2 + 3 = r^2

    となり、s = 2, r = 2 を得ます。すなわち、円の方程式は
    (x - 2)^2 + (y - √3)^2 = 4 となります。直線 CD の方程式
    は y = -x + 1 なので円との交点 E を求めると...(略)

    E: (2 - √3, √3 - 1)

    となります。したがって |AE| = √6 - √2 が求まります。

    (2) 三角形 ACP の面積が最大になるのは |AP| = |CP| の
    二等辺三角形になるときです。円の中心を G とし、中心 G
    から底辺 AC に下ろした垂線の足を H と置きます。このとき、
    |AC| = 2, |GH| = √3, |GP| = 2 なので、三角形 ACP の面積
    は 1/2×2×(√3 + 2) = √3 + 2 となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■22741 / inTopicNo.3)  Re[2]: 簡単な問題とは思いますが。
□投稿者/ ☆ 一般人(2回)-(2007/03/10(Sat) 17:53:46)
    ありがとうございます。
    座標に置き換えないで解く方法がありましたら、
    そちらも是非教えて下さいませんでしょうか。
    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■22743 / inTopicNo.4)  Re[3]: 簡単な問題とは思いますが。
□投稿者/ らすかる 大御所(597回)-(2007/03/10(Sat) 19:10:13)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    (1)
    円の中心をOとすると、OA=OC、∠OAC=90°-∠CAB=60°なので△OACは正三角形。
    ∠OEC=∠OCE=75°から∠COE=30°なので、OEは∠COAの二等分線。
    よってACとOEの交点をFとすると、△AEFは直角三角形で
    AF=1,EF=2-√3なので、三平方の定理によりAE=√(8-4√3)=√6-√2
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■22747 / inTopicNo.5)  Re[4]: 簡単な問題とは思いますが。
□投稿者/ ☆ 一般人(3回)-(2007/03/10(Sat) 20:03:12)
    ありがとうございます。
    助かりました!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター