数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■15023 / inTopicNo.1)  Re[3]: 二次関数と整数
  
□投稿者/ だるまにおん 大御所(1438回)-(2006/07/22(Sat) 15:02:00)
    >恐縮でしが、解法と正確な答えを示していただけないでしょうか?
    >この手の問題を解けるようにしたいので、よろしくお願いします。

    答えは7でOKですよ

    解法ですが、あなたの考えを解答用紙に再現するだけで結構だと思います。
    ちなみに、私はいつもこのやり方で解いています。



    (ただし[ ]はガウス記号)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14950 / inTopicNo.2)  Re[2]: 二次関数と整数
□投稿者/ painani 一般人(2回)-(2006/07/21(Fri) 09:11:08)
    No14944に返信(だるまにおんさんの記事)
    返信ありがとうございます。
    > (1)二つの解、とありますからD>0がいいと思います。その他は大丈夫だと思います。
    > (2)そうですね、絶対値が1より大きいという事です。また、この問題は
    > m>0のときはf(1)<0かつf(-1)<0
    > m<0のときはf(1)>0かつf(-1)>0
    > だと思います。
    軸の範囲は考えなくてもよかったのですね?よく考えてみればそうでした・・
    > (3)これは
    > m>0のときD>0かつ-1<軸<1かつf(1)>0かつf(-1)>0
    > m<0のときD>0かつ-1<軸<1かつf(1)<0かつf(-1)<0
    > だと思います。
    よくわかりました。どうも。。。
    >
    > 下の整数問題は申し分ありません。
    恐縮でしが、解法と正確な答えを示していただけないでしょうか?
    この手の問題を解けるようにしたいので、よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14944 / inTopicNo.3)  Re[1]: 二次関数と整数
□投稿者/ だるまにおん 大御所(1432回)-(2006/07/21(Fri) 02:18:23)
    (1)二つの解、とありますからD>0がいいと思います。その他は大丈夫だと思います。
    (2)そうですね、絶対値が1より大きいという事です。また、この問題は
    m>0のときはf(1)<0かつf(-1)<0
    m<0のときはf(1)>0かつf(-1)>0
    だと思います。
    (3)これは
    m>0のときD>0かつ-1<軸<1かつf(1)>0かつf(-1)>0
    m<0のときD>0かつ-1<軸<1かつf(1)<0かつf(-1)<0
    だと思います。

    下の整数問題は申し分ありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14903 / inTopicNo.4)  二次関数と整数
□投稿者/ painani 一般人(1回)-(2006/07/20(Thu) 21:18:00)
    二次関数f(x)=mx^2-2x+2について次の各場合が成り立つためのmの条件をもとめよ
    と言う問題です。
    (1)二つの解がともに1より小さい
    (2)二つの解の一方が1より大きく、もう一方が1より小さい←つまりこれは
    絶対値が1より大きいと言うことですよね?
    (3)二つの解の絶対値がともに1未満である。

    (1)m>0のときは軸<1とD≧0とf(1)>0の共通範囲でいいんですよね?
    あとm<0のときも同じですよね?(f(1)<0)で)
    (2)m>0のときはD≧0とf(1)<0、f(-1)<0と-1<軸<1の共通範囲でいいんですよね?あとm<0のときもf(1)<0,f(-1)<0ですよね?
    (3)は(2)のf(1)とかが今度は>0にすればいいんですよね?
    確認ばっかりなんですが、お願いいたします。

    30!の値は末尾に0を何個含むか。
    これは10の素因数2と5のそれぞれの倍数を30以下で求めればいいんですよね?
    2,4,6,8,10,12,14,16,18,20,22,24,26,28,30と
    5,10,15,20,25,30で
    前者は30÷2=15と2,2^2,2^3から2^(15+6)=2^21
    後者は30÷5=6と5から5^7で
    10が作れるのは(2×5)^7*2^14だから10は7個でいいんですか?
    多いですがどうかコメントお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター