数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■10177 / inTopicNo.1)  Re[2]: NO TITLE
  
□投稿者/ 音川 一般人(2回)-(2006/03/16(Thu) 15:47:48)
    わかりました!!ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10176 / inTopicNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ みっちぃ 一般人(3回)-(2006/03/16(Thu) 15:30:57)
    このような「三角形の辺と角度の関係式⇒三角形の形状」を答えさせる問題では,
    cosA=(b^2+c^2-a^2)/2bc,sinA=a/2R と,正弦定理・余弦定理を用いて『三角比→辺』に変換させていきましょう.
    ちなみに,Rは△ABCの外接円の半径」を表します.

    今のasinA+bsinB=csin(A+B) では,sinA=a/2R,sinB=b/2Rです.
    では,sin(A+B)はどうしましょう?
    この問題では,△ABCについての問題なのでA+B+C=180°は前提ですから,A+B=180°-Cであり,sin(A+B)=sin(180°-C)=sinC=c/2Rです.

    従って,a*(a/2R)+b*(b/2R)=c*(c/2R) ⇒(両辺*2R)⇒ a^2+b^2=c^2 です.
    これは,三平方の定理で∠C=90°であることを意味しています.
    よって,△ABCは『∠C=90°の直角三角形』が答え.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10175 / inTopicNo.3)  NO TITLE
□投稿者/ 音川 一般人(1回)-(2006/03/16(Thu) 14:46:31)
    △ABCにおいて、asinA+bsinB=csin(A+B)が成り立つとき、△ABCはどんな形の三角形か。
    この問題の解き方がわかりません。教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター